花 ハイビスカスの撮影リベンジ 2016年10月25日 家でシミュレーションした結果、被写界深度が浅いため、ピンボケが多いことが判明。 そのため、思いっきり絞って撮影することにした。 AVモードで絞りはF18あたりに。 そうしたら、全体的にピントが合うように。 . これは昨日の写真 . 今日。ただ、背景のピンボケはかなり少なめに。 . 今日。 ちなみにiPhone7。背景も...
石垣島 今日はフサキビーチで泳いできました 2016年10月24日 昨日、マエサトビーチで泳いで夜は爆睡。 朝起きて体調もいいので今日も泳ぎに行くことに。 向かおうとしたら「まてよ。フサキビーチでも泳げるのでは?」と思い、進路変更。 うちからたった6-7分なのでこちらで泳げればラッキーです。 . 関係ないけど、左にうつっている「ウナヅキヒメフヨウ」の花、大好物。 まだ観光客の皆さん、泳...
気象 久しぶりに虹 2016年10月23日 最近、虹の出現率が高いのだけど、自分はなかなかタイミングが合わなくて見ていなかった。 今日は大雨が降り、雨がやんで太陽がでてきたのでもしかしたら… と思ったら案の定出ていました。 最近facebookグループ「石垣島レインボークラブ」を作ったのでそこにも情報が上がっていました。 けっこう長い時間でていて、一時は2重に。...
家庭菜園 土曜園芸 2016年10月22日 やはりこの時期になると園芸したくなるらしい。 昨年は10/18。 https://blog.delta-a.net/6425/ 今日は日曜かと思ったら土曜だったので土曜園芸。 とりあえず、今咲いている花なども含めて紹介します。 こちらはハイビスカス・スリランカ。ビロードのような風合いとグラデーションが美しいが、なかなか...
花 サイエンスガーデン再び 2016年8月20日 川平のサイエンスガーデンに再度お邪魔してきました。 前回8/9の記事はこちら。 https://blog.delta-a.net/9094/ 今回は200mmレンズだけを持参し、スイレン中心にリベンジです。 前回はトリミングしたけれど今回はしていません。 販売用ですね。 20種類くらいあるらしく名前はもう何もわかりませ...
昆虫 今年もジャスミンが満開に 2016年8月17日 散歩の通り道。 いつもいい香りがただよっています。 いつも思うのですが、トイレの芳香剤の匂いですね。 みょうに懐かしいです。 今日はオオカマキリがいました。 緑色がふつうのようですが、珍しい茶色バージョン。 それにしても、こんな小さいのににらまれると妙に怖い。 カマキリが人間の大きさだったらどんなに怖いかと思いますよ。...
花 サイエンスガーデンで撮影 2016年8月9日 川平ファームさんが5,000坪の敷地を整備するサイエンスガーデン。 夏休みの間(何日までかは不明)、保険料200円で入場できるので行ってきました。 こんな感じの「いい気」がある場所です。市民でも知っている人は少ないはず。 スイレンは午前中が見頃のようです。20種類くらいあるとか。 200mmのレンズをもっていくべきでし...
花 サガリバナ開花の様子。1時間50分を12秒で 2016年7月23日 昨日は比較的広い絵でしたが、今日は一輪をアップして撮影してみました。 同じ画像↓ Youtubeのほうがカクカクしないかも。 以前の「さがり花」関連の記事はこちら。...
花 サガリバナ、5年ぶりの開花 2016年7月22日 うちのサガリバナ、メイクマンで小さな苗から買って植木の時にはよく咲いていたんです。 ただ、引っ越して地植えにしてからぜんぜん咲かなくて。 ブログでは2011年9月16日が最後。 季節外れのさがり花 それからだいぶ幹も太くなり、葉もたくさんしげるのですが、花だけはさっぱり。地植えにすると仕方ないのかと思っていました。 先...
家庭菜園 プルメリアの植木鉢交換 2016年7月14日 2011年6月に仲田園芸で購入したプルメリア、今の花が咲きまくっている時にやるのはおかしいかもしれないけれど、鉢の交換しました。 最近風が強く、倒れてばかりいるから。 鉢はメイクマンで10号230円で安売りしていました。 葉の一部は病気にかかっているけれど、きれいにさいてくれています。 これからは1年に一回くらい鉢を交...