その他 宮古島3日目。その2 2005年2月26日 夜は静かだった。 宿は東京から10年ほど前に移住した方で、テレビ「人生の楽園」でも紹介された方だ。 テレビを見せていただいたが、3年前の放映にも関わらず、よく内容を覚えていた。 数ある移住者の紹介でも、とても参考になる内容だ。 ただし、本人から言わせれば、かなりヤラセが入り、疲れたらしいが、その宣伝効果はすごかったらし...
その他 宮古島3日目。 2005年2月26日 今日は、伊良部島に渡る日だ。 昨夜、寝る直前に翌朝早いことを思い出し、宿の男性に頼む。危ないところだった。 朝7:30に宿を出て、8:15の伊良部島行きの船に乗った。 ちょうど朝のNHK連続ドラマをやっていて、8:30の終わりと同時に島に着いた。 ちなみに伊良部島から、宮古島に来る船は、朝の出勤のような人が多かった。 ...
その他 宮古島二日目。 2005年2月26日 2/21(月) 今日も寒かった。 昨夜話したパソコン関係の仕事をした場合のシュミレーションを考えて、朝5時から7時までパソコンに向かってしまった。 そして起きたのは10:15。ダイビングサービスさんと10時に約束したが、寝坊してしまった。 しかしなんのおとがめもなし。「全然問題ないですよ。今日はどうせ一本潜れば寒くて限...
その他 宮古島初日 2005年2月26日 2/20、宮古島に来た。 今回も移住の地として適しているかの調査である。 お昼に宿につき、午後からダイビングをする予定だったが、天気と風向きが悪く、ダイビングには適さないとのこと。また自分もする気にならなかった。 そこで、ダイビングサービスさんが、とても面倒見の良い方で島内観光をしていただくことになった。とはいっても、...
その他 移住のテレビ 2005年1月4日 昨夜、移住関係のテレビみました。 いゃぁ うらやましい。 毎月10万円以下で暮らせるなんて。 しかも食事は最高の贅沢をしている。 あんな食生活は理想だな。 1位は今注目している宮古島。そこの住民が「なんでみんなこんないい所に来ないのか不思議」とか。 私が行きますよ(笑) ちょっと気になったのが、意外とふけている人、デブ...
その他 テレビで放映 2004年12月25日 移住関係テレビ放映があるのを発見! 1/3(月) 18:30-20:54 テレビ東京 「究極の国内移住ランキング 月10万円で豊かに暮らせる日本の町&村特別編...
その他 次の南国は? 2004年12月25日 さて、とりあえず奄美大島は保留ということにして、今度は違う島を探すことにする。 地図とにらめっこしたところ、まだ行っていない島があった! そこは、宮古島である。 ここも東京から直行便が出ているし、ほとんどくっつくように伊良部島というのがある。 決めた! 次のターゲットは「伊良部島」だ。 ちょうどJALの格安バーゲンで、...
その他 ビジネスチャンス 2004年12月25日 しかし、奄美大島、喜界島とも、百聞は一見にしかずだった。 行ってたくさんの情報を得ることができた。 特に奄美大島はダイエーやツタヤがあるのには驚いた。一般的な買い物には不自由しない。逆に喜界島は田舎でスーパーはあったが、ほとんど何もない感じだ。 そんな中で、これからこの島で内地に遅れて流行するものが見えてくる。 ・パソ...
その他 島の人たちの気質 2004年12月25日 あらかじめインターネットで数人の方とお会いする約束をし、島の様子を直接聞くことができたが、中でも島の人たちの気質を知ることができたのが良かった(内容は悪いが)。 お会いした方は、おおむねIターンか、もともとは島の人ではない人で客観的に島をみることができる人々だ。 それでは島の人たちの気質をあげていく。 ・子供っぽい ・...
その他 良いことも書かないと。 2004年12月25日 料理はうまかった。 料理は自分に合っていました。 奄美大島は鶏料理が盛んらしい。ガイドブックに出ていたところで食べたが、どの鶏料理もうまかったです。 また、魚も、もちろんうまかった。 新鮮な魚が食べれる島で住みたいものです。 それからやはり気候がいい。 高校生が半そで短パンでランニングしていました。不思議な感覚です。 ...