崎枝の田んぼ 久しぶりに水牛に会ってきました 2023年1月17日 最近、ぜんぜん行っていなかった。 久しぶりにお邪魔してきました。 昨年4/5。ワカバ母さんとのぼたんくん だいぶ成長しました。 お母さんが寝たら、ノボタンも寝る。 なんか急に眠くなっちゃったみたい。眼の前でウトウト。 もしかしたらまたお腹が大きくなってる? 今日は暖かくてよかった。こういう日は1年続いてもいい。ちょうど...
パワースポット 最高のコンディションの中、石垣島一周ツアー 2022年9月29日 いやぁ、今日はいい天気で1年のうちで数日しかない絶好のツアー日和でしたよ。 今日は大阪から宿泊されている女性1人が参加してくださいました。 8時出発でまずは朝ごはんを知念商会のオニササでスタート。今さらながらはまっています(笑) アカハラダカの渡りを見に、バンナ公園の卵の展望台に行きましたが、見られず。もう昨日で終わっ...
動物 なんとか天気がくずれずに石垣島一周ツアー 2022年5月12日 3/24以来のツアーになります。ずいぶんとあいてしまいました。 昨年はGWはツアーで多忙しかったのですが、今年はなかったです。 雨の確率60%でしたが、ほとんど濡れることなく周ることができました。 写真を見ていただければけっこう晴れている写真が多いと思います。 10時出発と遅めのスタートでしたが、出発前にワイパーが壊れ...
崎枝の田んぼ 2日晴れると体調が復活する。イルカ調査7日目。 2022年4月5日 それにしても2月から雨続き。たまに晴れても雨が続く。 ようやく2日続けて晴れたので気分もよくなり、掃除もはかどった。 夕方から久しぶりに崎枝に行く。 ドローンでイルカ探索するもおらず。 帰りに田んぼによってみた。 水牛若葉の子供は大きくなったかな? お母さんから離れません。匂いをかいではいるのだけれど。ゆず豆が恋しいな...
崎枝の田んぼ ユンボのキャタピラが外れてしまった 2021年12月25日 今日は朝からどんよりとした天気で雨もぱらつく。ただ、急ぎの仕事はなかったので崎枝に行くことにする。 10:30頃到着。けっこう雨が降っていて、3人作業していたが帰ったらしい。 とにかくユンボを遊ばせておくのはもったいないので作業に入る。 ゆずが興味があるのか邪魔しにきます。 アクツ夫妻がユンボの練習をする。 1つめのト...
崎枝の田んぼ まさかこのタイミングでユンボ壊れる? 2021年12月20日 ユンボがあるうちにどんどん田んぼを作っておきたいんで、午後から田んぼに行ってきました。 笹村さんは待ち合わせをしていなくてもほぼ100%現地にいます(笑) うなぎの死骸がありました。湧き水に住んでいたんですね。 湧き水はきれいになっていて、増えたように感じます。 笹村さんにグリスを差す場所などを教えて整備をし、軽油もい...
崎枝の田んぼ 田んぼで試食会 2021年12月19日 15日に草刈り頑張りすぎて、4日間動けませんでした。 今日は天気もいいし、ようやく活動再会できました。 現場につくと、ユンボで湧き水の場所が広がり、水がたっぷりと増えていました。 笹村さんより、新しい田んぼ案の説明。 ユンボが動いたので少しでも作業をすすめると同時に、操作をしてみたい人も多いので交代で操作方法を伝授。 ...
崎枝の田んぼ 崎枝たんぼ、駐車場の整備 2021年12月16日 これから崎枝の田んぼに関係する作業はブログに書いていこうと思います。今年度の名蔵の田んぼは半分くらいしか参加できませんでした。今後もあまり出席率は高くないと思いますが、できる時にできることだけやっていきます。 先日は田んぼの場所をドローン撮影しました。 https://blog.delta-a.net/tanbo/ 駐...