その他 東電やめて10年です。 2012年6月30日 今日で東京電力を辞めて10年が経ちました。 10年前、東京電力が国有化されるなんて夢にも思いませんでした。 世界一地球に迷惑な企業になるとも思いませんでした。(逆はあると思いました) 最近のニュースでは東電病院の存続が問題になっているとか。 それは社員の時から不要だと思っていました。社員の中でも東京の人は使えますが、そ...
食事 タイ料理 アルン 2012年6月28日 ゆらてぃく市場近くのタイ料理アルンに行ってきました。 なんと開店第一号です! (プレオープンしていたけど) 市役所のハザマさんに迎えられ、びっくりしました。 奥さんのお店で休暇を取り手伝っているとか。脱サラしたかと思った。 みんな辛かったですがこれがタイですかね。 タイカレーといえばチキンですね。 マンゴーのピクルス風...
石垣島 新石垣空港ターミナルのテナント配置はこんな感じ。 2012年6月28日 新空港は、1階に多くの人が集うにぎわいを演出するそうです。 できてみないとイメージがわきませんが、こんななじみのお店が出店するそうです。 伊盛牧場(みるみる)のジェラートが観光客の話題になる予感。 「空港では帰りにミルミルのジェラートが定番よね!」みたいな会話が聞こえてきそう。...
生物 リュウキュウアオバズクのヒナ 2012年6月26日 巣立ちの情報を得て、久しぶりにリュウキュウアオバズクのヒナに会いました。 4年前、マンションの部屋から見て以来でしょうか。 やはりかわいいものです。 片足を上げていますね。 これは親。...
その他 夜市 2012年6月26日 ハーリーの日に市役所前の通りで夜市が行われました。 夜市=ナイトマーケットということで、私は思い出してみれば、ハワイ、インドネシア、シンガポール、ケアンズ、マレーシア、バリのナイトマーケット経験者。自称ナイトマーケッター(?) 比較するとまだまだだなぁという印象。 まずはテーブルがないと座りにくいです。知らない人同時で...
その他 真っ赤なショウジョウトンボ 2012年6月25日 家の敷地内は一部水が止まらず、沼のようになっています。 藻がういてきました。 そこに割り箸を指しておいたら、真っ赤なトンボが止まりました。 少しずつ距離をつめ、何度か逃げられましたが、じっとしていると戻って来て撮影することができました。 そのうちにヤゴが生まれるのかな?...
石垣島 新空港、滑走路を歩く最後のチャンスかもしれません。 2012年6月24日 今日は、午後3時まで新石垣空港で凧あげ交流会が行われています。 新空港の滑走路を堂々と歩けるラストチャンスです。 それにしてもすごい海からの風。凧あげには最適ですが、飛行機の離発着に影響は出ないのでしょうか。 連凧の糸が切れて遠くカラ岳のほうに飛んでいってしまいました。 天気もいいですし、ドライブがてら行ってみてはいか...