芸術・映画 「24」遅ればせながら見ました 2014年6月22日 今さらなんですが、見ていなかったんですよ。ハイ。 それで一気にシーズン1から8まで見ました。 1話が40分くらいなので、ざっと計算してもまる5日以上、人生の一部を使ってしまいました。 やはりこれだけシリーズが続くっていうのはそれだけ面白いからなんですね。 もうアクション映画の興奮と緊張感が24時間続くわけですから、見る...
気象 熱中症になりました 2014年6月22日 油断していました。 朝から警報は出ていたんですが、9時から1時間半くらい、軽い気持ちでおとといビバで刈った草を集めたりする作業をしました。 作業を終えてから30分くらいでみるみる具合が悪くなり、横になりました。 熱をはかったら37度を超えています。 熱中症です。 6年くらい前にもやはり草刈りでなりました。 病院へいくほ...
ダイビングログ 20140614 せっかくのハナゴンベで撮れていなかった 2014年6月14日 2014/6/14(土) 大崎、御神埼周辺 天気 曇りのち雨 気温 27-30度 水温 28度 今日は湿度が高く、曇りのち雨。 晴れよりは雨のほうがいいかな。 ハナゴンベ用に2倍のレンズでのぞんだが、録画ボタンを押し忘れたようで、手応えのある映像を取り逃してしまった。 また2倍レンズでリベンジしたい。 ナカモトイロワケ...
車・バイク バイクに時計をつけるといいよ。 2014年6月10日 バイクについている時計が壊れてしまうと、時間がわからず大変です。 いつもギリギリの時間に動いていると、走りながら「あと7分か。ギリギリ間に合うな」などと計算できるからです。 100円ショップの時計なら盗まれても全然平気です。 1年くらいで壊れてしまいます。防水機能もないですからね。今まで2個壊れました。 今日から新たな...
食事 「焼肉酒場 ひ嘉ちゃん」で久しぶりに焼き肉を堪能させていただきました。 2014年6月10日 「しばらく焼き肉を食べていないなぁ」と思っていたら、たぶん1年以上焼肉店に行っていませんでした。 今回は、「焼肉酒場 ひ嘉ちゃん」(石垣市新栄町、TEL 0980-87-5629)にお邪魔しました。 取材させていただいたときに「きっとうまいんだろうなぁ」と思っていたのでようやく行けました。 いずみスーパーやおいしん坊の...
ダイビングログ 20140607 石垣島ダイビング 2014年6月7日 2014/6/7(土) 竹富島、大崎周辺 天気 曇り 気温 26-30度 水温 28度 極小ウミウシは見つけられず、種類も少なくなってきた。 久しぶりにナカモトイロワケハゼを撮影できたが、卵は編集して気がついた。 次回リベンジしてきれいに撮りたい。 ミミイカ(ハッチアウト),イシガキカエルウオ yg.,カスリヘビギンポ...
花 プルメリア、種から育てることができるのか!? 2014年6月6日 ようやくうちのプルメリアがまとめて咲いてくれました。 さて、昨年プルメリアの種ができたので、種から育てることができるのか挑戦してみることにします。 種の中はこんなにきれいに整列して並んでいます。 羽根がついているのは遠くにとばすためか、それとも上下をはっきりさせたいためか。 一週間くらい水につけたら根が出てきました。 ...
石垣島 石垣のハーリー行ってきました 2014年6月1日 毎年、この日は必ず晴れますね。 いつも熱中症になりかけるので、今年は12時出発で最後のおいしいところだけ取材してきました。 マドンナハーリーで仮装チームがいました。 絵になるチームがいました。「ラウンジ豊」です。 たいていこういうギャル系は体力なくてビリなんですよ。 それがまさかの一位! 練習積んだんですかね!? おい...
ダイビングログ 2014/5/28 ダイビング 2014年5月28日 2014/5/28(水)黒島周辺天気 晴れ気温 27-31度水温 27度 砂地にポツンポツンと岩場があり、自分好みのポイントを多く潜りましたが、竹富島の南よりは生物が少なく感じました。 全身黄色のウミウシで貝殻があるのは初めてみました。図鑑を調べてもわかまりせん。 イシガキリュウグウウミウシ,コンペイトウウミウシ,ミア...
石垣島 宮良にできた高級コンドミニアム「石垣リゾート」を内覧させていただきました 2014年5月26日 宮良のヤラブ並木のところにできた「石垣リゾート」。 景観条例により2階建てですが、いい雰囲気です。 取材でお邪魔したのですが、支配人に詳しく案内していただきましたので、ブログで紹介させていただきます。 今まで帝国ホテルをはじめとする都市型ホテルをはじめ、世界各地のリゾートホテルまでいろいろと宿泊しましたが、今まで見たホ...