動物 ユキちゃん、お婿さんが来ました 2015年1月6日 昨年1月22日に生まれたユキちゃん。飼い主さんがお婿さんを探していましたが、近所でヤギを飼っているので声をかけたところ、しばらくオスのヤギを貸してくださることになりました。 これでしばらくしたらまた子ヤギが生まれそうです。 写真は左が1歳のユキちゃん。右がオスのヤギ、奥がお母さんです。 もしかしたらお母さんから生まれる...
犬 みるく、自宅警備の任を解く 2015年1月5日 みるくの自宅警備にかける思いは並々ならぬものがあった。 猫は野良猫もクロネコも嫌いで、犬も散歩中も放浪中もほえまくる。 特に一日に3~4回はリードを離したミニチュアダックスと白い犬が巡回してくる。 そのたびに大騒ぎになり、ララまでつられて吠える。 以前ドッグトレーナーに相談した時に、「目隠しをすればいいんですよ」とアド...
カンムリワシ 今年初の鳥見 2015年1月4日 最近は鳥見もしなくなってしまいましたが、知り合いと2人1台で鳥見をしました。 一人と違っていろいろと見つけられるので面白いものです。 Canon EOS 7Dの中古を購入したので、なかなか楽しいです。 しかし、レンズが300mmだとぜんぜん足りません。 もっといいレンズがほしいです。 いきなり見つけてもらったリュウキュ...
犬 空を飛ぶ犬のように見えず… 残念 2015年1月3日 昼過ぎはTシャツでないと暑いくらい快晴となった石垣島です。 新しく仕入れた中古カメラ、EOS 7D で修業の日々です。まだまだ使いこなすことができません。 一部トリミング、加工しています。 みるくはもう毛が伸びてきたなぁ。 今日はビアンカデーでした。いい被写体になってくれました。 完全に飛んでいる写真がなく残念。 石...
石垣島 新年所感 2015年1月1日 明けましておめでとうございます。 今年はひつじ年で年男、48歳です。白髪も増えてきました。記憶力も悪くなってきました。文章を書いて脳細胞を活性化させなければいけません。 写真はひつじでなく、隣の住人ヤギですが。 下の写真は石垣島ビールから石垣青少年の家曲がるところにいたヤギの集団です。子ヤギが2頭いました。かわいいので...
食事 5年越しの古酒の封をあけました 2015年1月1日 2009.3.7の誕生日で古酒造りを始めました。 気が付いたら5年以上たっていたので、年末のパーティーで味見をすることにしました。 新たに1升を買ってきたので(2,900円)、一升分をまず、久保田の空き容器にオタマでうつし、新しい黒真珠を継ぎ足しました。 かなり蒸発していて少なめになっていました。 味はですねぇ~ ぜん...
おすすめ映像 クリスマスにはレ・ミゼラブルが合っているかも 2014年12月25日 huluを見ていたら、2012年に公開されたレ・ミゼラブルが観られるようなのでみてみました。 キリストや神の存在を考える映画で、思いのほかクリスマスにぴったりの映画でした。 どちらの立場も間違えていない。究極の選択。葛藤です。 長いです。大作です。1862年に原作が書かれたのでまさに時代を超える名作。 セリフはみんなミ...
生物 久しぶりに裏地区へ 2014年12月23日 お好み焼きあさひのおばちゃんが石垣に帰ってくると電話をくれる。 新しいリンパをするというので、今同居している方がかなり重傷なので連れて行くことに。 ついでに新しいカメラをかついでバードウオッチングも。 鳥の様子はこちら。 久しぶりにミニ鳥見に行きました http://macro-mania.delta-a.net/77...
カンムリワシ 久しぶりにミニ鳥見に行きました 2014年12月23日 石垣のトンネルを越えて裏地区に行くので、せっかくなので新たに購入したEOS 7D(中古)の300mmレンズをもって出かけました。 画像はみんなトリミングしています。 よくいる場所にズグロミゾゴイがいました。 電線、電柱に止まってるカンムリワシは2羽いましたが、絵になりません。 そうしたらいたんですよ。木にとまっているや...
生物 ベタくんのその後 2014年12月23日 しばらくベタ君には触れていませんでした。 なかなか繁殖がうまくいかないんです。 フカしてから3-4日で全滅というパターン。 そしてメスも死んでしまう。 なので繁殖はやめました。 オス1匹で飼っています。この子は長くて今3カ月くらい生きているかな。4代目、4匹目です。 ただ、ちょっとロンリーでかわいそうなんです。飼い始め...