石垣島 高台からの眺め 2016年7月3日 高台から市街地を眺めてきました。 こちらが新たにできた南ぬ浜ビーチ。石垣まで来て人工ビーチで遊んで何が楽しいんだろうって気がしますが、まぁ離岸流のある米原ビーチで遊ぶよりかはリスクなく子どもと遊べるのは確か。 だったらホテルのプールのほうが良くない? 数日後に台風が来そうですが、そんな気配はないベタナギの海です。 海上...
犬 みるく、ララと再び寝ることにする 2016年7月3日 昨年3月からロフトベッドにして、なるべくみるくとララと一緒に寝ないようにしてきた。 ロフトベッドにして、みるくとララの呪縛から解放 みるくはとにかく我が強いので自分のわがままが通るまでずっとほえているタイプ。 最近は朝5時前後、早いときには2時とか3時とかにほえて「一緒に寝ろ」と催促。 そのたびにリビングのソファに移動...
リュウキュウアカショウビン 今日のアカショウビン 2016年7月3日 今日のパトロールは3羽見て、1羽写真を撮れました。 これからしばらくパトロールしようかと思います。 これはピントが甘いけど、他はもっとだめだったのでこれだけ。 アカショウビンに関する記事はこちら。...
おすすめ映像 おすすめドラマ The Fall 2016年7月2日 ドラマ THE BOOTH AT THE END が面白いよ〜に続いていい作品がめじろ押しです。 The Fall。 Xファイルのジリアン・アンダーソンが久しぶりの登場です。 死人とか赤ちゃんの死とか本物使ってるの?っていうくらいかなりグロいので、視聴注意です。 それにしても悪役がイケメンすぎるので見続けてしまうかも。...
気象 虹の季節ですね〜 2016年7月2日 最近は、朝と夕方ににわか雨(南国でいうスコール)が多くなり、その後に虹がよく現れます。 今朝は2回見ることができました。 こまめに空を見上げないとだめですね。 画像、加工しています。...
リュウキュウアカショウビン アカショウビン、石垣では幻の鳥になりつつある 2016年7月2日 先週に続き、今週も鳥見をしてきました。 バンナ公園で朝7時〜8時くらいまでパトロールしたのですが、1回目の前を通り過ぎただけ。 それにしても数が少なくなりました。 2008年の記事では、十羽近く見られたとか。 アカショウビンだらけだけど・・・ 過去のアカショウビンに関する記事はこちら。 https://blog.del...
ドライブレコーダー ドライブレコーダー取り付けてみました 2016年7月1日 先日注文したドライブレコーダーが届いたので、さっそく取り付けてみました。 これからは撮影した動画の中から、「石垣島の人の運転あるある」シリーズということでまとめていきたいと思います。 まず今日は、2つ。 新しくできた石垣の塩に抜ける道の工事、いつ通っても工事をしている気配がない。できたばかりの道なのにいつになったら修復...
その他 小ネタを2つ 2016年7月1日 すごいことを発見しました! 水筒って外出時にもっていくものですよね。 それがパソコンのそばに置いておくのにピッタリだということに気がつきました!(ぜんぜんすごくない?) いつまでも冷たい炭酸水が飲めるし、何より仮に倒してもこぼれない。 今まではしょっちゅうこぼしまくっていたので、今後はその心配がない!!! 自分にとって...
ダイビング ダイビング行きました 2016年6月29日 今週もダイビング行ってきました。 週に1回行くと体調もいいです。 水中カメラのスキルも上がる気がします。 竹富島南で自分の好きな砂地のダイビングを堪能しました。 ワイドでサンゴに群がるデバスズメダイの群れなどを撮れば良かった!! 初めてカイメンカクレエビを見ました。 クロダルマハゼがかわいすぎる。 フィコカリスシムラン...
ダイビング 塩噛みにきいた!! 2016年6月29日 2年ぶりに3ミリのウェットスーツを着ようとしたら、塩かみしてチャックの開閉ができない!! そこで、CRCやシリコンスプレーを試すもぜんぜん効き目なし。 最終手段としてこいつを買ってみた。 たかが塩カミにお金を払うのはもったいないけど、チャックが開かないとこの3mmも捨てるしかない。 アマゾンよりヨドバシの方が送料無料な...