石垣・西表島にはまって4回目の来島女子にあわせてシェアハウスで西表島観光。
朝7:10の船で向かいました。
まずはカンムリワシ幼鳥。
今日は4羽くらい見たかな。だいぶ会える確率が高くなってきました。
きょうはピナイサーラの滝を目指します。
3/31以来、7ヶ月ぶりです。
ミナミコメツキガニがたくさんいました。
あちらこちらに1本マングローブが。
遠くに見えるあの滝を目指します。
入り口は簡単に見つかりました。川のようになっているのでわかりやすい。ただ、ピンクのテープは白くなってわかりにくくなっていた。
キバウミニナが落ちてきた葉っぱを囲んで食事会していました。
ここの赤いライフジャケットまでは簡単に行けたのですが。
ピンクのテープが落ちている場所もあり、迷いました。
湿地のところに出たら、3方向になり、ぐるぐると20分くらい回りました。
左に行くのがポイントです。これは次回も迷いそう。
ナナホシキンカメムシの群れ。久しぶりにみました。こういうのが見れてしまうのが西表島。
今、石垣で話題のオキナワウラジロガシの種。日本最大級のどんぐりです。
このようなどんぐりができて、次の世代を生み出せるようになるのに一体何年かかるのか。
安易に切り倒さないでほしいものです。(西表島は世界自然遺産になったのでその心配はなくなりました。)
1時間半かかって、カヌーの係留地点に。だいぶ時間がかかりました。
サキシマスオウの木の種。ウルトラマン型です。
この木が一番でかいな。人の身長より板根が高い。
約2時間。ようやく到着。
休憩中、木の塊をどかしたら、タイワンサソリモドキがいました。これはうれしい。
2匹いました。刺激すると強烈な酢の匂いをだすそうです。もちろん、そんないたずらはしません。
帰ってきました。だいぶ満ちてきました。スタートから3時間30分でゴール。
スーパー川満、スーパー八重とも弁当売り切れ。ランチはパンですませます。
次は、鍾乳洞に。
前回のリベンジです。
ところどころに穴があいていて、ここを上からものぞいてみたいと思っていました。
今日は、この穴から抜け出すことができました。首を横にして、耳が水に浸かり、ギリギリの高さの場所を半分溺れながら抜け出しました。
そして帰り道、海に向かってすぐ右側に山から帰る道があって、帰ることができました。
坂道で足がつってしまいました。
今日は花はこれしか見なかった。
テリハサンショウ。おっかない葉っぱです。
クーラの滝。誰もいなくて良かった。
ここで15:41。17:30の船に乗るために、急いで帰りました。
さすがに川の水は冷たく感じました。女性はかなり冷えてしまったもよう。
いよいよ冬になる感じですね。
船賃も明日から値上げ。燃料費の調整金です。仕方ありません。