最近お友達が来ると、みんな西表島に行きたがります。これが「世界自然遺産効果」というものでしょう。

コロナ明けたらもっとすごいことになるのでしょうね。

というわけで朝一番の船に乗り、行ってきました。

八重山観光フェリーの大原行きは、7:00発が7:10になっていました。
帰りは、15:20発が15:30発になっているし、微妙に変更があるので注意しなければ。

さて、まずはパンくんにごあいさつ。ほんと、この子に会うの楽しみ。

大見謝ロードパークに着いたら、大事なものを忘れていることに気がついた。
なんと水筒を忘れてしまった! 車で10分戻り、自動販売機に。もう自販機がありがたいこと、ありがたいこと。

欲を言えば、大見謝ロードパークにトイレがほしいなぁ。このあたり、全然ないので困る人が多い。

500ml✕2本買ったけど、1本でも良かったかも。

まずは通称マングローブに。最近、「マングローブを見てみたかった」という人が多い。なんでだろう?

まぁ確かに南の島にしかないかも。
これはヤエヤマヒルギかな。

今回は川の水が少ないです。歩きやすいです。

いつもの中が空洞なガジュマル。

上を見上げるとつながっていました。どうやったらこうなるの?

アマビコヤスデ。ヤスデは噛まないから大丈夫です。意外とかわいく見えてきますよ。

わからない花ばかり。facebookでみなさんのお知恵を借りて判明させます!
ナカバイナモリのようだ。

ナカバイナモリ

53分で第一の滝到着。

前に1つのグループがいましたが、第2の滝にいたので抜かして第三の滝まで。
またもや独り占めの第三の滝を堪能。デヴィ夫人も登ったと言えば、みんな登れてしまいます。

コケもきれい。

滝の中にミニチュア滝。最近個人的に耳にする「フラクタル構造」か。

きれいなランが。西表島の山の中はやはり季節によりいろいろなランがひっそりと咲いているのが面白い。

→バイケイランらしい。石垣は7月下旬に咲いていたのに時期が違うとは。

バイケイラン

絶滅危惧Ⅱ類とか。

→ヤブラン(ユリ科)ではないかとのこと。

ヤブラン

上原港にある、レインリリーが種になっていました。確か黄色だったような。

種をたくさんもらってきたけど、どこに植えようかな。

最近、船浦港跡でよく弁当を食べている。2005年に来た時にはこの港だった記憶。

最後のデンサー節大会の取材に来て、港でおばぁがみんな(3人くらい)原付きのヘルメットをしたまま釣りをしている光景が強烈に記憶に残る。
調べたら2006年に上原港に統一されたようだ。

さて、午後はまず鍾乳洞へ。なんと、ここでも忘れ物を発見。なんとヘッドライトを忘れてしまった!
仕方なくスマホで代用したけどなんとかなった。

かなり感動してくれたので連れてきたかいがあった。

お次はクーラの滝。川を上っていったらどうなるかと調査したが、歩いて上流に行くのは不可。みんながカヌーで行く理由がわかった。

いい雰囲気の滝だ。ここも独り占めできた。

それで最後は大見謝川へ。
結局、ここでの飛び込みは、ヘルメット、帽子なしのほうがいいことがわかった。ライフジャケットはあればそれに越したことはない。もってないけど。

けっこうみんな溺れかける。飛び込んでから2秒くらいは臨死体験できるかも?
1mくらいの高さでもけっこう下まで行くからね。
ここはジャンプ禁止らしいけど、今後もみんな守らないだろうなぁ。深さはどのくらいあるのだろう?

大見謝川のここから川を下りていこうとしたが、けっこう時間がかかりそうなので、山の道に引き返した。
山の道はまだ先もあるし、大見謝川から上流に向かって右側にも道があるし、今後もこの付近を探索してみたい。

まだ知らない鍾乳洞もありそうだしなぁ。

帰り道でノラヤギ? 子ども。あまりなついてくれなかった。

トレイルカメラのバッテリー交換で再度山に。コノハチョウかと思ったが、ルリタテハかな?
ここでスマホバッテリー切れ。充電器も忘れて、3つも忘れ物があった日でした。

トレイルカメラには、久しぶりにイリオモテヤマネコがうつっていました!!
しかし、2秒くらいなのでいまひとつ。

結局17:30の最終で帰ってきました。かなり疲れていて爆睡できました。

それにしても、石垣に住んでいる人は、何人かで行けば、レンタカー借りても1日数千円で遊べるんだから、もっと遊びに行ったほうがいいと思いますよ。
普段は石垣島の都会(?)で利便性を享受できて、たまに西表島のジャングルの中に身を置くのは最高なプライスレスな贅沢だと思うけどなぁ。ダイビングもいいけどね。


10/1には今年5件目のイリオモテヤマネコの交通事故があったようです。
1年に5頭も死んでしまったら、絶滅してしまうよねぇ。困った困った。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事