ファミマ併設の素晴らしい道の駅 清流茶屋かわはら。ちゃんと24時間営業していました。朝は大混雑でした。道の駅の営業を邪魔することなく、むしろ補完する形での営業であり、ぜひほかの道の駅も見習っていただきたい。
GWとあって駐車場はほぽ満車でした。家族で車中泊している姿もちらほら。
朝、近辺を散歩していたら「河原城」がきれいに見えました。
さて、今日の目的地は日本三名園の1つ、岡山後楽園。
駐車場はたくさんあり、しかも1時間100円。ありがたいです。GWの需要をしっかりと満たす観光施設でした。久しぶりに自分の車の屋根の上を見ましたが、太陽光発電、テープで貼っているだけですが、問題ないようです。
入園料は400円。良心的。残念ながらワンコはNG。これを改善してくれれば素晴らしい。
まず最初に目にしたのがこれ。タンチョウ。見たい鳥でしたが、檻越しに見ることになるとは。中国から送られてきたとか。かわいそうに。
広い。小石川後楽園とは規模がちがいました。
すずめが右にうつってる(笑)
岡山城。ここから撮影しただけ。
外国人が喜びそう。それにしても歴史的なものってほんとお金を生み出しますよね。
沖縄でよく見るソテツ。この風景はちょっと不思議です。
今日は道路沿いにもきれいなアヤメの種類を見かけました。
紅葉しているのはイロハモミジかな。
茶畑まであるとは。
自分は30分くらいしかいませんでしたが、もっとゆっくりまわりたいところです。
次に向かったのは倉敷美観地区。その手前にひときわ目をひくこんな建物が。テレビで見たような気がする。
近辺は大渋滞。しかも駐車場も満車。さらには2m以下でないと入れないとぜったい無理な状況。1kmくらい離れたセブンイレブンに止めて15分くらい歩いてなんとか証拠写真だけとりました。
とにかく「歴史」「古さ」ってお金になるんだとよくわかる旅です。みんな昔が好きなんですね〜
さあ、とこからがんばって車を走らせました。GWなのに、渋滞もなく姫路城まで2時間以上かけて移動。この白鷺城だけは見てみたかった。ほかの城は今後スルーの予定です。
17時に入場門が閉まるとの事でしたが、16:52、入ることができました。
そうそう、「白鷺城」と言いますが「シラサギ」という鳥はいないんですよ。白色のサギは、「コサギ」「チュウサギ」「オオサギ」「クロサギ(白化したもの)」がいます。
このネーミングのせいで日本人のほとんどが白いサギを見ると「シラサギだ!」という。これがホントのサギです。
石垣から姫路に引っ越した方と会い、夕食。ZUNBERG。
がっつり肉を食べました。今回の旅行でがっつり肉系は初めてかも。おなかいっぱい。ごちそうさまでした。
今日は292km。またまた走りまくってしまいました。GWの影響がほとんどなく良かったです。今日は好天に恵まれ、風も弱まり、最高でした。
ハイオクにしてから車が違う車のように上り坂でも走りやすくなりました。今後もハイオクにしたいと思います。エンジンにも良いようです。
明日は有馬温泉、天橋立に行きたいと思います。日本海と瀬戸内海を行ったり来たりですが、なかなか一筆書きで回るのは難しいものです。
今日のおもしろコピー