
初日、興奮してあまりよく眠れなかった。ケチってエアコンなし部屋にしたのもいけなかったかもしれない。
疲れているのにね。
5時半に物音で起こされ、それから起きていました。海に近いので船が近くを通ると引き波で波の音がします。
ゲストは自分も含めて5人だけ。セッティングも全部やってくれます。ナイトロックスの酸素は32%。疲れないダイビングができます。残圧が50になるか時間外75分たつまで潜れます。時間がたつのが早いこと。あちらこちらに被写体がいて次から次へとガイドのフィアンが教えてくれます。カミソリウオを撮影して3m離れた場所にはホタテウミヘビがいるなどすごすぎです。ウミウシは数が少なく感じました。
動画はこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=KUc0Yy3xY7o&feature=youtu.be
それでは写真で紹介。

ワンダーパスオクトパスがまずは出迎え。

あちこちにハリセンボンだらけ

ウミウシカクレエビ?

トガリモエビ?自分で見つけたよ。

ヤノダテハゼ?穴から出ていて全然逃げない

ハナイカ

ツマジロオコゼ

ハナイカの卵

カエルアンコウの仲間

サラサハタの幼魚? きれいだった。これで1本。凄すぎでしょ。

知らないフグ

イソギンチャクモエビ

イッポンテグリ

このウミウシ初めて

イソギンチャクモエビ

イソギンチャクモエビ

ツノカサゴ?

ハナヒゲウツボ 黄色→青

カミソリウのペア

バンガイカーディナルフィッシュ

バンガイカーディナルフィッシュ
3本目

よく見るウミウシに見えるけど少し色が違うような。

よく見るやつ

ゼブラウツボ!

ウデフリツノザヤウミウシ?

アオウミウシ?

ヨウジウオの仲間

シチセンチョウチョウウオ?

カサゴの仲間?
ナイトダイブ 一人だけだがリクエストした。
この海でのナイトダイブはプライスレスだから。
追加でいくらかかるか恐ろしいが。

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.