その他 半野良犬3人衆 2008年8月18日 道を走っていたら、3匹の犬が一本道を走っていた。 首輪がしてあるが、顔は皮膚病があるみたいだった。 こんな野放しをしている飼い主がまだ石垣島にはいる。よく見る光景だ。 子供やジョギングをしている人はこわいよ、きっと。...
その他 アダンの実 2008年8月18日 バンナ公園にいったらアダンの実がたくさん落ちていた。 実のアップは写真に撮り忘れたが、とうもろこしの粒を巨大化した感じ。 ヤシガニが大好物のようです。 種がとれた芯の部分にはたくんさの虫が集まっていました。...
その他 TSN-VA2,VA3の比較 2008年8月18日 VA2とVA3を並べて比較してみた。すると、一番伸ばしたときの長さが違うことがわかる。また、倍率も違うし、前、スコープ側のレンズの径も違うようだ。VA3はスコープに直接つけられるのが良い。画質も比較してみたいところだが、ちょっと大変なので時間があるときにしたい。...
使用機材など TSN-VA3+HVR-Z1J 2008年8月17日 かねてからやってみたかった、HDVのフィールドスコープ撮影。 VA3が来たので、TSN-774に セッティングしてみた。 (774-VA3-72mmアダプタ-Z1J) 72mmのアダプターリングをつけて、セッティングはかっこよくできたのだが、撮影してみると・・ ケラレまくりなのであった。しかも、ポイントで一点の望遠箇所...
リュウキュウアカショウビン ムカデを喰うアカショウビン 2008年8月17日 昨日問題があった、iMovie '08、試行錯誤の上、ビデオカメラのフラッシュメモリにデータを読み込ませたら、それを見に行ってデータを取り込むことができた。しかしこれでは転送速度の早いSDカードの出番がなくなってしまう。ちみなみにフォルダ名「STREAM」を書き換えたのがいけなかったようだ。さて、バンナ公園から...
使用機材など 編集できない・・ 2008年8月16日 今日もバンナ公園へ昨日と同じアカショウビンの撮影に行く。今度はムカデをくわえて食べているところに出会った。しばらくくわえているのでやはりメスにあげるのかなと思ったら、木にたたいてやわらかくしてから自分で食べていた。あんな足だらけの虫、よく食べるよなぁ・・さて、帰ってきていつもと同じように編集しようと思ったが、iMovi...
リュウキュウアカショウビン 久しぶりの鳥見 2008年8月15日 昨夜の夢で「アサハラショーコー、アカショウビン」「アサハラショーコー、アカショウビン」と海で鳥が飛んでいるのを見た。そこで久しぶりにバンナ公園に行ってみた。TSN-VA3が届いていたが、まだセットしていなかったので、TSN-VA2を使って最後の撮影。サンコウチョウの声が近くでするも、姿は確認できず。いつも観察しない場所...
使用機材など ブルーレイディスクでバックアップ 2008年8月14日 撮影したデータの素材をどのように保存しておくか課題があった。ハードディスクは何度もクラッシュして泣かされてきたから、少なくともRAID1で同じデータを二つのHDDに書き込む必要があった。最近ハードディスクも安いので、1TB×2で2万4千円。かなりコストパフォーマンスが良い。楽天 【3営業日以内発送在庫】【送料 中型】U...
その他 夏川りみさん、撮影できず。 2008年8月12日 南の島の星まつりで帰島している夏川りみさんが、八重山養護学校で慰問コンサートを行った。 取材依頼が来ていたが、いってみるとマスコミ完全シャットアウト。 仕方なく、カメラを車におき、体一つでミニコンサートを楽しんできました。 ジーパンとラフな格好なのがちょっと歌と合わなかったけど、さすが歌姫っていうくらい、素晴らしい歌声...