おすすめ映像 なぜ、自然の状態でタビビトノキの種を見ることができないのか? 2022年1月27日 タビビトノキ(オオギバショウ)の種が自然の状態で青い種がついているのを見たことがある人は少ないと思う。 こんな感じで種がないのだ。普通は。 玉取崎展望台で新しくできた遊歩道を歩くとタビビトノキがあり、実はよく見えるのだが、種は見えない。 種が見えないから今まで有名にはならなかったんだと思う。 実際にはこんな自然の色とは...
おすすめ映像 Netflix「新聞記者」見ての感想 2022年1月20日 けっこう多くの人が感想書いていて、話題のドラマなんで自分も。ちなみに映画もあり、映画もいいです。 ネタバレ部分もあるのであらかじめご了承を。 森友学園、加計学園問題、五輪誘致、五輪の失態、新型コロナ、 望月衣塑子記者、ジャーナリストの伊藤詩織さんが、元TBS記者の山口敬之氏から性的暴行を受けた問題(実際には描写がないが...
おすすめ映像 よしもと新喜劇全部みた 2022年1月18日 Netflixで「よしもと新喜劇」が見られるから全部見てみた。 自分なりの総括。 自分は一度だけ、なんばグランド花月に見に行ったことがある(と思う)。 ようやく大阪の人のツボがわかったような気がする。 関西に住んだことがない人はとりあえず、これを全部見ておけば関西というか大阪周辺の人の笑いのツボがわかるのではないかと思...
おすすめ映像 3日ぶりに石垣島第二次鍾乳洞探検隊 2022年1月15日 前回はこんな形で感動。 https://blog.delta-a.net/33737/ ちょうど西表島から来ている友達がいるので3人で行ってきました。 まずはテレビで出ていた入り口がわかったので、入ろうとするも、なんとハプニング! 2人はするっといけたのに、自分だけ腹がつかえて入れない。まじか! しばらく奮闘するも入れ...
おすすめ映像 石垣島の鍾乳洞がこんなにすごいとは!! 2022年1月12日 いやぁ。いきなり2つの長い鍾乳洞を探検してしまいました。すごすぎます。 西表島のユツン洞よりすごい。 1つずつもすごいのに1日に2つも攻めてしまった。洞窟探検隊。5人で行きました。 すみません。どちらも場所を教えることはできません。民泊に宿泊して、ツアーに参加した方には連れて行くかも。 まずはこちら。 こちらは知ってい...
おすすめ映像 文鳥さん、すっかりなつきました 2021年12月28日 2日で完全になつきました。 部屋から出ていく時にさみしそうに鳴きます。 しばらく部屋にいるときには、かごに自由に出入りできるようにしています。 手のひらで寝てしまうことも。 仕事の邪魔も得意なようです。 よくキーボードの上を猫が占領する写真がありますが、文鳥もなかなかの強敵です。 動画でどうぞ。 https://you...
DJI Action 2 DJI Action 2 をドローンに乗せてみた 2021年12月16日 先日は初のタイムラプスを撮影。 https://blog.delta-a.net/33297/ 今度はドローンに乗せてみました。普通に飛びました。安定しています。 そして、DJI FPVについているカメラと比較をしてみた。 Action2 (左)は、空の色が青くてきれい。手ブレ補正機能もあるのできれいに感じる。 FPV...
DJI Action 2 DJI Action 2 でタイムラプス撮影してみた 2021年12月8日 瀬戸さんの動画で良さそうなので、Go Proから乗り換えた。 https://youtu.be/NuY3hfky3p8 GoProは7と9があったが、2つで58,501円、手数料引かれて52,635円で売れた。 Action 2は、ポイントを引けば51,500円。乗り換えてお得に。 しかしびっくり。とにかく小さい。これ...
ドローン 1分くらいで於茂登岳に登ってしまったんですが。ドローンで。 2021年12月6日 今日は宿泊のお客さまと石垣島一周ツアーに行く予定だったが、体調が悪いということでキャンセル。 隣の空き地で草刈りがはじまり、うるさくなったので、ドローンもって、外に出ることにしました。 まずはみちくさで昼食。 ここのそば、自分の中で暫定1位。うまい。 それで底原ダムでドローン飛ばそうとしたら、石垣空港から近いので(ギリ...
オリンパス OM-D E-M1 markⅡ 久しぶりにバードウオッチング 2021年11月16日 なんか最近、石垣島に珍しい鳥がたくさん飛んできているらしい。 今日は午前中、探してみました。 とりあえず、クロツラヘラサギとソリハシセイタカシギを見つけることができました。 あとリュウキュウヨシゴイもいました。 この場所では10年くらい前にも見たことがあるんだけど、同じ子かな? さすがに違うか。 それにしても鳥の世界は...