カンムリワシ 石垣島観光2 2019年3月28日 前日の記事はこちら。 https://blog.delta-a.net/22937/ しっかり回ると1日、2日ではまだまだ周りきれません。来島している友達の親子3人を、昨日行けなかった北部を中心にご案内。 まずは出発前に仔ヤギ3頭にごあいさつ。かわいいやつらです。 すぐ近くにあるこぐまパンでオープンの9時過ぎに朝食。 ...
ドローン 石垣島陸上自衛隊配備計画地、空撮画像、動画 2019年2月11日 ドローンで撮影してみました。近日晴れた日にまた撮影してきます。 動画はこちら。 https://youtu.be/5i_w_doABWM 実はその後、ドローンが操縦不能に!その緊張の動画はこちら。 https://youtu.be/c3lJ_YM9QBY...
ドローン ドローンでマンタをきれいに撮れました 2019年2月2日 今日もいい天気でこんな日はドローンを飛ばしたくなります。facebookを見ていたら、大崎にマンタがいるとのこと。いつもはマンタスクランブルだが、こちらでは撮影したことがない!ということで急遽バイクを飛ばして向かいました。 いるじゃないですか。マンタスクランブルよりも砂地がきれいで、マンタの黒がはえる感じです。 きれい...
YouTuber 川平湾絶景テラスからドローン 2019年1月20日 イギリスから来た友人を連れて川平湾絶景テラスに行ってきました。 実は1ヶ月前の12/16にも行ったばかり。 https://blog.delta-a.net/21305/ 往復の2時間のトレッキングはいい運動になります。ふだんはパソコンの前から動きませんから。 さて、彼はすでに野底マーペーと屋良部岳には登っています。 ...
ドローン 久しぶりにドローン撮影 2019年1月15日 昨年の12/23からずっと天気が悪かったようだ。とにかく太陽が顔を出さない。だしても10分だけとかすぐに雨が降り出す状態が続いていた。 ようやくドローンを飛ばすことができた。 名蔵アンパルの川はベタ凪でいい感じの絵を撮ることができた。 夕方で太陽の影響を受けたのでモニターが見えづらく撮影が難しかった。今度晴れたらお昼頃...
おすすめ映像 新春にいい映画を見ることができた 2019年1月2日 アマゾンで100円で見ることができるということで タイトルが気に入り、 観てみた。 キリスト教の人は必見映画。自分は関係ないけどそれでも楽しめた。 実話を元にしていて、実話の人たちの映像がこちら。 https://youtu.be/fPGs5zst9O8 これを観たあとならば、映画の内容がわかりやすい。何度も号泣シーン...
おすすめ映像 竹富島との間に大きなクジラ? いや潜水艦でした 2018年12月13日 海を見たら見慣れない影が。 尾びれもあってクジラみたい。あっこの尾びれの形は魚になるか。 石垣海上保安部の船が近づいている。なんだろう? けっこう多くの人が甲板に出てきたぞ。やはりずっと閉鎖された空間にいると外の空気を吸いたくなるよね。 いつも思うんだけど潜水艦の甲板ってなんか滑って海に落っこちそうなイメージがあるんだ...
YouTuber 【石垣島ドローン】米原海岸離岸流現場 2018年12月10日 石垣島で海難事故が一番多い米原海岸(だよね?)。きれいで石垣島の海岸の中でも最も生物が多く見られるのでシュノーケルなどはおすすめな場所。ただし、水深が深くなっているところまで行くのは(かなり遠いけど)気をつけてほしい。シュノーケル用のマスクとフィンがあれば、ある程度泳ぎに自信がある人ならばいいと思うけど。 11月15日...
おすすめ映像 Osmo Mobile 2が届いたのでワンコテスト 2018年12月5日 新しいおもちゃが届きました。今年はクリスマスプレゼントがたくさん? DJI Osmo Mobile 2 というものです。 最近はやりの自撮り用かと思いきや(自分は自撮りしても仕方ないので、ワンコ)、ブレないのでいろいろと使えるかもしれないということで安売りしていたので買ってみました。 これと360度カメラを組み合わせれ...
YouTuber 石垣島でただでマンタを見る方法があった 2018年12月1日 石垣島に来てマンタを見ずに帰るなんて… 本当にもったいない。 石垣島に住んでいるのに見たことがない人も多い。ぜひともシュノーケルツアーもあるし、一度は見ていただきたいものです。「こんな大きな生物が海にいるなんて!」と自分は感動しました。 ダイバーならば石垣島で潜る目的の多くはマンタなので見たことがある人は多いはず。 さ...