家庭菜園 アセロラの木が豊作。ラッキー 2017年7月14日 敷地内に赤い実がつく木があって、聞いてみたらアセロラだって。 ビタミンCたっぷりなやつじゃん。もう一つの家にはピタンガがあるし、食べられる木はうれしいね〜 花もきれい。 さくらんぼに似ている ここまで赤くなるとおいしい。けっこう鳥にも食べられてしまうけどね。 そして取ろうとするとすぐに実が落ちてしまう。これは市場に流通...
香港 香港女子、石垣島を楽しむ 2017年7月11日 香港で経済学の勉強を終え、卒業した女子、22〜24歳の4人組が石垣島を訪れました。 車の運転ができないということで1週間、アッシーくん(死語か)として一緒に各地を回りました。 その観察結果として彼女たちの生態(?)をまとめたいと思います。 まずはバンナ公園の展望台で石垣島が一望できるところに連れて行きました。 空気が澄...
カメラ Tough TG-5 でインターバル撮影 2017年7月5日 いやぁ〜残念。 インターバル撮影(タイムラプス)の機能があったので試してみたんだけど、MAX299枚までしか撮影できない。 この条件で2時間20分で終わってしまった。 夕方から日暮れまでを撮影したかったけれども途中で撮影が終わっていた。 それからバッテリー切れも起こすので、充電しながら行った。 まぁこんな感じです。 h...
家庭菜園 鍬の再生 2017年7月5日 4〜5年前に買った鍬(クワ)が折れてしまった。 先日もクマデが同じところが折れたばかり。 ドリルで折れた部分を取り除き、サンダーで木を細くしてまた入れ込みました。 少し短くなりましたが、これでまた使えるかと思います。 物が再生すると気持ちいいな〜...
カメラ ウミショウブ、開花撮影してきました 2017年6月25日 昨年の予想通り、今年もウミショウブの開花、当たりました。 https://blog.delta-a.net/8752/ 今日はマスコミもいないし、一般の人もほとんどおらず、たった6人だけ撮影に来ていました。 ちなみに今日の潮の干満時間はこんな感じ。 たったの4cm。ドン引きです。 旧暦は 閏5月2日、変則ですね。 昨日...
カメラ オリンパス Tough TG-5 レビュー 2017年6月24日 レビューってほどじゃないんだけどね。 オリンパスのコンデジ持つの初めてだし、まだぜんぜん設定もわからないから、とりあえず顕微鏡モードと、オートで撮影。 まず記念すべき1枚目はララちゃん。 なんかあまり毛の繊細さが出ていないような。 顕微鏡モード。もっと倍率高くできるのかな。 あとはワンコの散歩しながら撮影。プルメリア。...
新空港 石垣空港の国際線はどうなってる? 2017年6月21日 石垣空港の国際線、どうなっているか知らない人が多いのでは? 今日行ってきたので軽くまとめます。 ちなみに香港からのお客さまをお出迎え。 ちなみに運航状況はこちらのサイトを確認するといい。 今日は30分遅れでずいぶんと待たされることになった。 到着すると早い人は5分で入国審査をすませて出てくるし、遅い人は30分くらいかか...
カメラ 海と空と青 2017年5月23日 今日はスキューバダイビングをしてきました。昨年11月から半年ぶりです。 天気に恵まれ、海は凪ぎ。一眼レフカメラをもっていって正解でした。 ダイビングとは別でとりあえず、海と空の写真をアップしたいと思います。 海上保安部の停船はいつもの景色となりつつあります。 とにかく空がきれい。青い。 竹富島近くの標識 離島航路の船が...
カメラ 第20回 鳩間島音楽祭に行ってきました 2017年5月3日 移住してもうすぐ12年、今まで行ったことがなかったんです。なぜか取材でも行かなかった。 今回はシェアハウスの住人と遊びでようやく行くことができました。一人じゃ行きにくいですからね(けっこう1人で来ている人もいましたが) 夏川りみさんや宮沢和史さんも撮影しましたが、まずは1時間半かけて撮影した島の様子をご覧下さい。 港を...