軽トラモバイルハウス DIY 軽トラハウスのジャッキアップの方法について 2018年2月11日 軽トラハウス、軽トラモバイルハウス、軽トラキャンピングカーは、使わない時には、カタツムリの貝、つまりシェルの部分を外して、本来の軽トラとして使える点に魅力がある。 しかし、300kg近いものを持ち上げるのはかなりの負荷がかかり、例えば4点で支持するとしたら、1つにつき75kgの加重がかかる。 また、常に軽トラに300k...
軽トラモバイルハウス DIY 『DIYで軽トラを10倍楽しむ本』抜粋 2018年2月8日 とても参考になる点が多かった。 実際に今まで組み立てた6台の車の例は、おおいに刺激された。 参考になる部分の抜粋。 ゴミ処理場で車の重さがわかる。 ↓これはすぐに実現したい。 ディープサイクルバッテリー 105Ah 1万円くらい。充電器も1万円くらい ボイジャー 電圧がわかるものをつける コントロールパネルに入っている...
軽トラモバイルハウス DIY 軽トラハウス参考サイト 2018年2月7日 ゴールデンリトリバーと一緒に旅している人 http://chachanotabi.jp 軽トラ設計図 http://diycamper.com/contents/drawing.html これで車を水平にする https://item.rakuten.co.jp/astroproducts/2007000007334/...
日本一周 日本一周で行きたいところ、したいこと 2018年2月7日 日本一周でしたいこと 9月に北海道からはじめる カーフェリーを使う タイヤはエコタイヤの新品にする 全都道府県を回る 世界自然遺産を回る 名産を食べる 観光バスが並ぶような場所はやめる。 じいさん、ばあさんがたむろするような場所はやめる。 その県で一番うまいラーメンを食べる ペットショップの預かりサービスを使う 北海道...
日本一周 軽トラハウスにもっていくもの。流用品 2018年2月7日 軽トラハウス 流用品 机 読書ライト キャンプチェア 車の靴をぬぐやつ カーテンレール 12V→100Vに変換するレッドのアダプター バッテリーあがった時に一発でかかる装置 ガソリン携行缶...