石垣島 今夜は「深イイ話」をみましょう。 2011年4月11日 今夜の日テレ、21時から「人生が変わる1分間の深イイ話 旨イイスペシャル第4弾」は、石垣島からぎょうざ家、心心(しんしん)さんが紹介されるそうです。 私もリピーターのお店で、どんな話なのか楽しみ。 石垣島はリアルタイムでみれませんが、このソフトをインストールすれば画質は悪いものの、なんとかみれます。 KeyHoleTV...
石垣島 いい陽気でした 2011年4月2日 石垣島にも春がきたという感じです。 久しぶりに気持ちが良い時間を過ごせました。 ヤツガシラというめずらしい鳥がいると聞いているので探しましたが、残念ながらみつからず。 カンムリワシはたくさんいました。 センダンという木にたくさん花がさいていてきれいでした。 もうすぐアカショウビンも飛んできます。 一番好きな季節がやって...
ヤギ 草刈りはヤギにまかせろ 2011年3月29日 久しぶりに石垣島らしいネタです。 マンション前に貯水池があるんですが、最近その中にヤギがいます。 今日は3頭いました。 貯水池は石垣市の管轄だが、ここは黙認。 なぜなら、草刈をしなくてすむから。 ヤギの飼い主は、どこから入れたかわからないが、囲いがあるので、野良犬などにおそわれずにすむし、お互いにメリットがある。 人に...
石垣島 石垣島、影響ありません 2011年3月11日 東北地方太平洋沖地震で被災された皆様にお見舞い申し上げます。 石垣島はほとんど影響を受けていません。 停電もなし、インターネットも使用できます。 津波も20cmほどだったようです。 以上...
石垣島 復活! そして北部観光へ 2011年3月6日 ようやく身体もほぼ元に戻ったところにはっちゃんから電話。 「ともだちを石垣島観光に連れてって」 ということで天気も良いし午後から北部に行ってきました。 ともだちとは、うさとのナカちゃん。偉い方らしい。 それで車はオモトトンネルを抜け、右折、カンムリワシを探しながら北へ。 吹通川でちょっと休憩するもナカちゃんいわく「観光...
石垣島 イージス艦「あたご」 石垣島、竹富島間に停泊している様子を中継しています 2011年3月3日 マンションから船まで1キロ以上あるのにこんなに大きくみえる。 Live Streaming by Ustream.TV イージス艦が石垣港に入港 市民団体が抗議 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-174175-storytopic-192.html...
石垣島 明日、石垣島に海自イージス艦「あたご」が寄港 2011年3月2日 リビア情勢が悪化。 日本から遠い場所でおきていることが、実はこんな近くに影をひそめています。 間違いなくリビアに向かうため一番近い八重山に配備しておこうということでしょう。 最初からそういえばいいんだけどね。「休養」とかへんな言い訳はやめてほしいんだけど。...
石垣島 インフルエンザ その後 2011年3月2日 昨日も結局平均体温が37度前後。 なかなかすっきりとは熱が下がらなかった。 頭はがんがん痛く、脳みそがかなりダメージをうけている感じ。 久しぶりに湯船につかる。 こんなに気持ちの良いお風呂は久しぶりだ。 たくさん汗かいたからなぁ~ ---------...
石垣島 インフルエンザでした 2011年3月1日 結局日曜日の夜に少し熱が下がったものの、夜はまた38度以上となり、月曜日はかりゆし病院へ。 その結果、インフルエンザ A型に陽性反応が。 タミフルではなく、イナビルという薬を吸引しました。 吸引してから2時間くらいで文字通り「猛烈な睡魔」に襲われました。 おそらくこれがよくある意識不明のことかと思います。3時間ほど熟睡...
石垣島 久しぶりの高熱 2011年2月27日 ここ3-4年、高熱を出すことはあまりなかったが、ついに土曜日の朝から日曜日の夕方まで、高熱にうなされていました。土曜の夜は39.4度まで上がりました。 ちょうど土曜日は、パソコン自作講習会や、ガラパTVの予定があったのですが、とある理由によりキャンセル。 タイミングが良かったといえば良かったです。 しかも平日にはくいこ...