石垣島 エディオン、いよいよ明日オープン 2015年7月3日 3月にオープンすると思っていたエディオン、ようやく明日オープンします。 1日早く、案内していただくことができたので、紹介したいと思います。 入り口は、こちらとサンエーの駐車場側にもあります。サンエーグループなので、気兼ねなくサンエーに駐車できます。 自分は家電量販店が好きで、東京に住んでいた頃は、大きな店を見つけるとつ...
昆虫 人生、観察力が大事ではないか 2015年6月11日 最近、人生に「観察力が大事ではないか」とひしひしと感じるのであります。 1つの現象をどう読み取るか、見逃すかで人生が大きく変わるのではないかと。 例えば、上の写真。 「オキナワツノトンボ」というらしく、うちのサガリバナの木にとまっていました。 まず最初にこのトンボに気付くことができるか。 →見つけられるか、見逃している...
石垣島 井戸掘り高いね 2015年5月26日 家の周りが大雨が降るとすぐに水浸しになり、シロアリも寄りつかないくらい。 その豊富な水資源を有効活用しようと井戸についていろいろ勉強し、自分で掘ろうとしました。 しかし、たった30cmで断念。 最近新聞に井戸掘りの広告が出ているので見積もりをしてもらったら、なんと直径15センチ×10メートルで145.5万円。 10万円...
犬 今日で10年たちました 2015年5月18日 このブログの目的は石垣島に移住してあれこれ気になったことをメモしておこうという目的ではじめました。 2005.5.18、東京都世田谷区等々力から石垣島に引っ越しをしました。 ついに石垣島へ https://blog.delta-a.net/2595/ 今日でもう10年たつんですね~ 飽きませんね~ 石垣島(笑) 自分は...
動物 北部で撮影してきました 2015年4月25日 カメラマンのアサイミカさんが島を撮影してまわるということで、おじゃまして一緒に回ってきました。 ついでにドローンで撮影を試みましたが、風が強くて何度も墜落、思うようにできませんでした。 それにしても雲があつく、撮影には適していないのが残念。 力も入らず、オートで証拠写真三昧です。 津波で上がった岩ですね~ 観葉植物なみ...
石垣島 名蔵湾で浜下り 2015年4月21日 浜下りは女子のイベントですが、行ってきました。 今日は15:11に5センチまで潮がひいたらしい。 もずくを取ろうと思いましたが、取られたのか時期が終わったのかとるほどありませんでした。 アサリを取ろうと思いましたが、5個くらいでした。場所が悪かったかな。 貝の破片で手を切り、すぐに退散。 みるくとララを連れて行ったらも...
石垣島 石垣島送料無料作戦 2015年4月4日 2019.4.3情報更新しました。 石垣に住み始めて10年、当初は何を買うにしても送料が高く、へきえきしたが、最近は送料が無料になるショップが増えてうれしい限り。(ただし離島はのぞく)が悔しいこともありますが。 今は引っ越しの人が多く、入り用な人も多いだろうから、送料無料の恩恵があるショップを紹介しましょう。 ・Ama...
石垣島 ゴミ箱設置しました 2015年2月12日 先日「誰のしわざ??」というブログを書きましたが、記事がきっかけでゴミ箱の入れものを入手できました。 せっかくなので家にあるもので改造しました。 サビ止めと耐久性がつく塗料があったので、黒、茶、白を全部つかってぬりまくり。 その後、青い網をおおい、インシュロックで固定。これでカラスもつつけぬはず。 天井には白い板があっ...
石垣島 新年所感 2015年1月1日 明けましておめでとうございます。 今年はひつじ年で年男、48歳です。白髪も増えてきました。記憶力も悪くなってきました。文章を書いて脳細胞を活性化させなければいけません。 写真はひつじでなく、隣の住人ヤギですが。 下の写真は石垣島ビールから石垣青少年の家曲がるところにいたヤギの集団です。子ヤギが2頭いました。かわいいので...
生物 久しぶりに裏地区へ 2014年12月23日 お好み焼きあさひのおばちゃんが石垣に帰ってくると電話をくれる。 新しいリンパをするというので、今同居している方がかなり重傷なので連れて行くことに。 ついでに新しいカメラをかついでバードウオッチングも。 鳥の様子はこちら。 久しぶりにミニ鳥見に行きました http://macro-mania.delta-a.net/77...