その他 島で仕事はないのか?? その1 2005年6月4日 さて、島での仕事について書きたいと思う。 引越してきた当日、空港からタクシーに乗ったが、運転手さんから「島に仕事はないのに何するんね?」と言われた。 確かに移住についてインターネットで調べたり、実際に島で仕事を探すと、たいがいは「島に仕事はないよ」と言われる。 仕事を探している人がもしこう言われたら、こういった冷たい言...
その他 アカショウビン 2005年6月4日 朝、不思議な鳥の声でよく目を覚ますが、その犯人(?)がわかった。 正体は、アカショウビンのようだ。めずらしい鳥らしい。 http://midopika.cool.ne.jp/songs/akasho.html こちらで声も聞けます。...
その他 島で仕事はないのか?? その2 2005年6月4日 きちんとしたサービスを提供すれば、仕事として十分成り立つと思う。 そして「芸は身を助ける」という言葉を痛感する。 幸いなことに、自分は趣味で水中撮影と、編集であまり素人が使わない機材、アプリケーションソフトを使っていて、作品を作っておいたのが幸いした。 ちょうど、ケーブルテレビでその分野の仕事をできる人がおらず、請負と...
その他 刺し身屋さん 2005年6月2日 マンションから歩いて5分のところに刺し身屋さんがある。 看板もなく、わかりにくいが、金額で「300円分ちょうだい」というと、その場で切り身を作ってくれる。 いきなりマグロをさばき、こんなに大盛りにして300円なんて信じられない。 いつも近所のおばあちゃんの寄り合いの場所らしく、必ず誰ががいて、「あんなどこから来たさ?」...
その他 仕事着の環境 2005年6月2日 以前、テレビで沖縄の議会の様子を見たことがある。 その時に驚いたのが、みんなアロハシャツみたいなものを着ているのだ。 今、官庁での呼びかけでクールビズなどをやっているが、ここ石垣島ではすでに当たり前のようだ。 逆に白いワイシャツにネクタイで街を歩いていると目立つくらいだ。 小泉首相も6/1は「かりゆしウェア」というもの...
その他 5/31(火)の出来事 2005年6月1日 荷物整理完了。 やっと部屋の形がついた。 後はソファベッドが来れば終了だが、予定よりさらに2週間近く遅くなるとの事。 これは島時間と考え、あきらめる。 新聞を読むと今日は梅雨の折り返し点らしいが、天気はいたって晴れ。 梅雨空は一日しかない。ありがたいことだ。 ただし、いつもムシムシしているのは、仕方ない。 自分は暑い分...
その他 行ってみたい南の島 No.1 2005年5月31日 日本人はハワイより、沖縄の離島に行きたいみたい。 ホントかな? http://www.okinawatimes.co.jp/day/200505271300_02.html...
その他 5/30(月)の出来事 2005年5月31日 午前中はビデオ編集の仕事と引越しの荷物整理。 部屋は、90%近く整理できた。 あとは、メイクマンで、組み立て式キャビネットを買ってきて、整理すればだいぶ形になる。 午後は、石垣島ケーブルテレビに面接に行った。 なかなか好感触で、特に水中映像をまとめて発売しようと考えていたとのことで、すぐにでも始めてもらいたいとのことだ...
その他 八重山そば 2005年5月29日 「一日一食、八重山そば」を目標に、毎回違う食堂で食べている。 一番有名な「明石食堂」は明らかに肉がうまかったが、他の店はそんなに大差がないように感じる。 とりあえず、ひととおりの食堂には行ってみたい。 400円があたりまえ、600円だと高いと感じるから不思議である。 島は食費も安いし、物価は普通だと思うが、唯一高いのが...
その他 不動産修行 2005年5月29日 今回の移住をする時に立ち寄った不動産に、ホームページなどで物件を紹介する仕事を請け負う形をとろうと思っていたが「今年の宅建を取得して、店を引き継げ」ということになった。 まぁ自分は、日頃から縁を大切にしているので、なにごとも偶然ではなく必然と考え、これも運命だと思い、不動産業をやるだけやってみることにする。 島を知る上...