ヤギ 子ヤギは高いところが好き 2014年2月4日 先日の映像では、母親の背中に乗る練習をしていましたが、どうやら高いところに登る習性があるのですね。 動画をアップしたら似たような名前の動画がたくさんありました。 次はどんなオテンバな様子を見せてくれるのでしょうか。...
ヤギ 子ヤギ、元気にはね回る 2014年1月31日 朝、家の裏からトントンと音がする。 どうしたかな? と思ってのぞいてみたら、ヤギがフタの上に乗って音を楽しんでいるみたいでした。 これから少しずつお母さんと距離をおいて、テリトリーを広げていくのかな。...
ヤギ ヤギの赤ちゃん、3日目 2014年1月24日 ヤギの赤ちゃん、3日目です。 家の中からビデオカメラを設置して撮りっぱなしにしたところ、かわいい映像が撮れていました。 朝日があがり、体温があがったのか、動き回り、お母さんの体の上をまたぐ行動をしました。 これからはもっと活動的になっていのでしょうね。 動画はこちら↓...
ヤギ ヤギの赤ちゃんが産まれてた~ 2014年1月22日 今朝、いつものようにゴミ捨てのついでにヤギの顔を見たら、いつもないてあいさつするのに今日はなかない。 不安そうな表情。 どうしたのかなと見に行ったら… なんと赤ちゃんを産んだばかりのようでした。 お尻からは胎盤がまだたれさがっている。 赤ちゃんは草やぶの中に隠れていました。 急いでiPhonesとみるくを抱えてヤギのと...
ヤギ ヤギはメスだった 2014年1月19日 裏のヤギが自分の顔を見るとメェーメェー鳴いて呼ぶからついついたわむれてしまう。今日は顔をなでなでしてきました。 今日、よく見たら大きくおなかがふくれていました。これは子どもを産んだ後? それともこれから生まれる? 角とヒゲがあってもメスの時もあるんですね。知らなかった。 iPhoneに興味があるみたいで接近して撮らせて...
動物 ムツゴロウ家のようになってきた 2014年1月17日 昨夜、自分の部屋の後ろから突然「メェ~」の声が。 真っ暗闇のヤブの中から… まじ? なんで? -------------------------------------------- ご近所さんがヤギを放したらしい。 しかも食用だとか。 確かに自分もヤギをここで飼いたかった。 全自動草刈り機だからね。 けど食用はあまり...
ダイビング カメの赤ちゃんが砂からはいあがってくるのを初めてみました。 2013年7月8日 ちょうど昨年も7/7に放流の取材をしました。 石垣でカメ放流に宿泊客喜ぶ-「大きくなってまたこの砂浜に戻って来て」 今年はなんと、ふ化したカメが砂から上がってくる可能性があるという。 石垣に来て8年、念願のカメふ化ということでダッシュで行ってきました。 行ったら誰もいない。 そうだよね。そんな簡単に「来てはい。ふ化なん...
新空港 本マグロ水揚げを見てきました 2013年4月24日 実は今まで、マグロの水揚げ、見たことがなかったんです。 いつ来るかわからない漁船を待っているのがどうかと思いまして… そして今日、facebookを見ていたら「今水揚げされている!!」 ということでダッシュで新川の漁港に行ってきました。 着いたら今、まさに大きな本マグロがクレーンでぶらさげられているではないか!! 激写...
動物 珍しい与那国馬の散歩 2013年2月6日 県道沿いに珍しいもの発見!! (今日はセマルハコガメやら珍しいものばかり) 顔だけ色が違う~ ちょっと警戒しています。 小さいので「与那国馬ですか」と聞いたら「そうだ」ということです。 馬は目がきれいですよね。...
動物 久しぶりに見た-セマルハコガメの道路横断 2013年2月6日 道路をバイクで走っていたら、黒いかたまり。 こういうのには気をつけないとね。 なんとなくわかります。 顔をひっこめちゃった。 こうなるとしばらく顔を出しません。 セマルハコガメは絶滅危惧種で天然記念物だからさわっちゃいけないらしいですが、そういうわけにはいきません。 目的地近くの草むらに移動しました。 3分くらいしたら...