芸術・映画 解体屋ゲン、面白かったぜ 2018年7月23日 解体屋(こわしや)ゲン、というマンガがキンドルの読み放題でありました。 試しに1冊目を読んでみたら、なかなか面白かったので次から次へと読んでいったら全48冊。 今も『週刊漫画TIMES』というので連載中とか。 ガテン系の人のためのマンガと思いきや、奥が深く、問題解決能力は参考になる部分が多いです。 脚本家が別にいるので...
ドローン ドローン、買っちゃいました 2018年7月16日 2年前にドローンを買って、初期飛行で紛失。痛い目にあいました。 https://blog.delta-a.net/6153/ それからもずっとほしかったんだけど、ついに買ってしまいました。 「DJI Spark」ってやつです。 1万円くらいのおもちゃタイプはすぐになくす可能性がある。実は3カ月前に8,000円のを買った...
その他 タープテント、買うんだったら強化版がいいよ 2018年7月14日 昨年、台風をのぞき、夏の間ずっと張りっぱなしにしていたタープテント。 しかし、突然の突風で、コールマンのこのタイプはすぐに使えなくなりました。 というか、一人では組み立て、撤去ができないので、維持がめんどうでした。そのため、強風で骨が折れてつかえなくなりました。 次は工事現場などでよくみる汎用タイプのタープテント。 し...
気象 台風8号、たいしたことなかった。FM○○がき、台風時はこうすればいいよ 2018年7月11日 島の東側を台風が抜けると、勢力が強くても意外と被害は少ないです。 結果を見ると最高風速26m。気圧は974hPaまでしか落ちなかった。全然余裕です。最初は930hPaとかいっていたからね。 うちはバナナが倒れたくらい。国道や県道でも倒木があったようですが、それくらいです。 道路の半分をふさいでしまってすみません。 そ...
気象 台風8号対策終了 2018年7月10日 今年の大型台風は平日に訪れるようです。今日は火曜日。今後も火曜日は要注意です。 1週間前は「沖縄本島直撃か。気の毒だな」なんて余裕をこいていましたが、まさかの石垣島直撃コースに変更になりました。 今の予想だと、宮古島と石垣島の間を中心が移動します。 ただ、この台風の進行方向に対して、右側に島があるか、左側に島があるかで...
家庭菜園 台風前にバナナ収穫 2018年7月8日 まだ青いけれど、台風できっと倒れるので収穫しちゃいました。1年に1回こうやっていただくことができます。 自家製バナナなんて石垣ならではですね。 台風できっと倒れます。 明日の台風は2006.9.16の台風13号に匹敵するもので、かなりやばそう。 今日は軽トラハウスを合体させ、そのほか軽く台風対策を。 明日は一気に準備を...
事件・事故 セレナの怨念? 2018年7月1日 2017年の3月に16年もののセレナを友達の友達、Aさんから購入しました。 https://blog.delta-a.net/11079/ 「原因不明でエンジンがかからなくなったことがある。けどレッカー呼んだら直った。」と原因不明の致命的な欠陥があるようなので安くしてもらいました。 それから1年3カ月、特に問題ありませ...
車・バイク やはり古い車はお金がかかるね。サビどめしました。 2018年6月28日 日産セレナが初の車検。十数年前の車なのであちらこちらで修理が必要で車検代20万円。 重量税が45,600円もするから仕方ないね。 車の内部では穴があいて、そこから雨漏り。 座席の下に常に水がたまる状態になっていて、ウレタンがなかなかかわかないのでウレタンを取ってしまうことに。 するとこんなにサビサビ。穴があいて地面が見...
リュウキュウアカショウビン アカショウビンようやく撮影できた 2018年6月28日 リュウキュウアカショウビン、朝にパトロールを開始して3日目。ようやく撮影することができました。 ちょうど朝日が差し込むところにいたのでいい感じです。 距離は10mくらいかな。 2分くらいしたらすぐ近くのブロックの上におり、そしてすぐに飛び立ってしまいました。日陰に入ると違う個体に見えます。 それにしても年々アカショウビ...
鳥 ネズミを食べるムラサキサギ(グロテスク注意) 2018年6月27日 たぶんネズミだと思うんですが。こんな大きなものをよく食べられるもんです。 https://youtu.be/WtTxA_74RCE...