犬 みるく、7歳の誕生日です。 2012年7月16日 お姉さんのみるくは今日で7歳です。 私が石垣島に移住してすぐに生まれたので、みるくと一緒に石垣島の歴史を刻んでいることになります。 みるくは、体重2.5キロ。ずっと一定です。うらやましい限り。 ちょっとわがままで自分を通そうと吠えたりするけど、全て受け入れられます。 小さいからかもしれません。 とにかくトイレに行くとき...
有名人 みなとの夕べ 2012年7月15日 正直、連日のイベント、疲れております。 取材でなければ行きません。 しかし、連日遊びに来ている人も多いようで… そういう人には石垣島は天国ですね。 はじめて「ちびやま商店」にも会えました。 かわいいね。 さてさて、けっこう屋台は稼げるんじゃないかな。 にほんブログ村 沖縄 ブログランキングへ...
石垣島 懐かしい石垣島の昔の風景 2012年7月15日 昔は知らないけど… 離島ターミナルにたくさん写真がありました。 かなり貴重だと思います。(数年前にも紹介しましたが) こちらが昔の桟橋。 サザンゲートブリッジを架けるところですね。 美崎町の埋め立て。 次に浜崎町と新栄町は以前は海だったんですね。 にほんブログ村 沖縄 ブログランキングへ...
花 リュウゼツラン、まだ咲きません2 2012年7月15日 こんなに時間がかかるとは思いませんでした。 そろそろ咲くと思ってから1カ月がたっています。 もう少しでしょうか。 市民会館の近くを通ったらぜひながめてみてください。 20-30年に1度の花ですから。 にほんブログ村 沖縄 ブログランキングへ...
有名人 オリオンビアフェスト行ってきました 2012年7月14日 何年ぶりかな。 オリオンビアフェスト。バブルガムがトリの時以来かな。 すごい人でした。 ビール何杯売れたのでしょう。 このために那覇から送ってくるらしいですよね。 行ったらManamiさん、終わってた。 ディアマンテス、初めて見ました。 CMのまんまでした。 龍神マブヤーも歌っていたんですね。 けっこう石垣島以外から見...
食事 「ニーランの石」うまい。 2012年7月12日 久しぶりに麺を食べてスープまで完食してしまった。 「ニーランの石」オープンの日に取材して依頼、一度も食べにいけなかったのが残念。 頼んだのは一番人気の「みそ野菜そば」700円。 「たっぷりのにんにくとしょうがのひきしまった味とシャキシャキなもやし&白菜の歯ごたえに、サバと合わせミソのコクがもーたまりません」 ということ...
花 久しぶりの早起き。サガリ花とアカショウビンの撮影。 2012年7月10日 久しぶりに朝6時に目覚ましをセットしました。 起きたらすぐにバンナ公園へ! 大きな地図で見る ここは、お茶会も行われる場所で風情のあるところです。 残念ながら、花にピンク色が入っていないので、そんなにきれいではありません。 朝はいい匂いがあたりにただよい、虫もいました。 池にポトンと花が落ちますが、やらせではありません...
その他 誰か「アニメイク」流行らせて~ 2012年7月10日 アメリカで"Japanese Anime Girl"(通称 アニメイク)というこんな写真がうけていた。 はやってキター 【画像あり】全米で目を大きくアニメのようにする「アニメメイク」が大流行中 http://alfalfalfa.com/archives/5680404.html 台湾でもアニメイクが話題に http:...
鳥 今が一番フィールドが面白い? 2012年7月9日 石垣島の自然は今が一番輝いているように思います。 久しぶりにバンナ公園周辺を探索しました。 すごいおいしそうに見えます。 ガムでこんなのあったよね? ハチの巣発見。こわい。 ジョロウグモがセミを食べていました。 赤ちゃんクモ? もいます。 ちょっとグロいので、写真は小さく。 オオゴマダラ。ホウライカガミの葉に止まってい...