カメラ 第20回 鳩間島音楽祭に行ってきました 2017年5月3日 移住してもうすぐ12年、今まで行ったことがなかったんです。なぜか取材でも行かなかった。 今回はシェアハウスの住人と遊びでようやく行くことができました。一人じゃ行きにくいですからね(けっこう1人で来ている人もいましたが) 夏川りみさんや宮沢和史さんも撮影しましたが、まずは1時間半かけて撮影した島の様子をご覧下さい。 港を...
家庭菜園 ピタンガが食べ頃になってきました 2017年5月1日 https://blog.delta-a.net/10908/ の続きです。 いよいよピダンガが赤い実をつけ始めました。 私は毎日2回、こちらの木に通い、赤くなったものから食べています。 ビタミンCたっぷりなのが食べた瞬間にわかり、パッと元気になれます。 先日、ビバで草刈りをしましたが、これを食べたのがよかったのでしょ...
石垣島 今日は草刈りをがんばった 2017年4月30日 最近遊んでばかりいるから今日は仕事。 仕事と言っても草刈り。 あっという間に草ぼうぼうになっている。 これからは1カ月に1回は刈らないと追いつかない季節になるなぁ。がんばらないと。 そして今日は新記録達成。 いつも燃料を500cc分で疲れて刈り終えるのに、今日はそれを3セットも頑張ってしまった。 痩せたので体力が戻って...
鳥 サンコウチョウが遊びにきた 2017年4月30日 「サンコウチョウ」という鳥がいるんだけれど、石垣に住んでいる人でこれを知っている人は少ないと思う。 すばらしい声で一度聞いたら忘れないはずだ。 なぜサンコウチョウ(三光鳥)というか。 前奏のピヨロピを「月日星(ツキヒホシ)」と聞いて、三つの光の鳥という意味。 というなかなかロマンチックな名前なのです。 こちらは2009...
カメラ 2日連続で川平湾絶景テラスに 2017年4月29日 2つの記事の続編です。 https://blog.delta-a.net/11223/ https://blog.delta-a.net/11319/ 昨日は川平湾テラスを見つける事ができましたが、午前中はあいにく雲が多かった。 そこで今日は快晴マークがついていたのでリベンジです。 今日は100mmレンズで小さな生物を...
カメラ 川平湾絶景テラスに行ってきました! 2017年4月28日 こちらの記事のリベンジツアーです。 https://blog.delta-a.net/11223/ 前回の失敗のあと、こちらのブログを教えて頂きました。 川平湾絶景テラスに行ったよ♪ こちらを参考に、今回は簡単にたどりつくことができました。ありがとうございます。 このエントリーでさらに詳しく書き、誰でも「川平湾絶景テラ...
おすすめ映像 50インチモニター無料取り換えだ〜 2017年4月27日 昨日、記事にしたのがなぜか消えている。こんなことは初めてだ。 かなり不思議な現象。 なんとかRSSに残っていたのでそのままコピベ。 日々飛び込んでくるさまざまな情報はRSSに登録し、片っ端から見ているのだが、こんな記事が目についた。 120Hz倍速は間違え!UPQとDMMが4K 65/50型モニター仕様を誤ったワケ。...
カメラ 今年初のホタル撮影 2017年4月24日 今年はまだホタル撮影をした人のアップが少ないですね〜 しかし、また気温も上がってきたので1年ぶりに撮影にでかけました。 とりあえず裏山で手軽に。 データはこんな感じ。 18枚の画像を比較明合成。 このソフトで簡単にできました(Windows) 昨年まではPhotoshopでしていましたが、これで十分かも。 結果はこちら...
昆虫 家の前がまさかのオアシスでした〜 2017年4月19日 このエントリーはNHKの自然もの番組くらい奥が深いですよ〜 それはおおげさですが。 今住んでいる家の前の道、こんな感じです。 違和感あるんですがわかりますか? 今日は晴れているんですよ。 道の真ん中から水が漏れていますよね。 ここは一年中こんな感じなんです。 おそらく道の下は鍾乳洞のようになっていて、水がいっぱいに。 ...
家庭菜園 インドヨメナ植えました 2017年4月19日 ボルトジンユを植えたばかりですが、まだまだスペースがあるので、今度はインドヨメナというものを植えてみました。 facebookの友達が分けてくださいました。 https://blog.delta-a.net/11273/ 見たことがない花ですが、手間がかからないようです。 楽しみです。...