
今日も一番暑い時間帯に行ってきました。
いつものチョウがたくさんいる場所へ。

もう黒いアゲハ系は面倒なので種別不明。

ひたすら数撃ちゃ当たる的にシャッターを切るしかありません。

この場所は面白いので今後も挑戦する予定。
オオゴマダラの幼虫がいました。サナギは見つかりません。

森の中深くにいる、といっても20mくらいですが、カンムリワシを発見。

シルエットでわかりました。こういう場所にいたら基本見つけることはできません。たまたま見つけやすい場所にいてくれました。
ついにキンバトを比較的きれいに撮影できました。

やはり美しい鳥です。今後ももってきれいに撮影したいものです。

久しぶりにアカショウビンを撮影できました。8月に撮影できた試しがありません。これで今シーズン最後の撮影かもしれません。

自然の風景も撮影しましたが…

いまひとつです。

なかなか見た目どおりにはうつってくれません。
次はこの川をあがっていってみようかな。
サワタビも到着したし。