マンションのすぐ前は、調整池になっている。引っ越した当初はカエルの大合唱だった。大雨の時には、茶色くなってとても鳥がいつかないが、安定すると色もだいぶ落ち着き、アカショウビンやカモなどの憩いの場となっている。今朝、屋上にあがり、コサギをねらってみたが、風が強くしっかりとした三脚でないとだめなことがわかる。...
新着記事
朝出勤しようとしたら、駐車場からアカショウビンが鳴いているのを発見!! もう少し早くないてくれたら、部屋からベストポジションで撮影できたのに。 後ろ髪ひかれなから、会社にむかいました。 真ん中の矢印、わかります?...
ビデオサロン2008.7月号が届いた。いつも参考になる記事が多く、着くとかぶりつきでみてしまう。今月号もAVCHD関係の記事があり、参考になった。ただ、「これが絶対にいい」という機材、ソフトはない。AMD HDについてもひとことほしかった。...
夕方、日没まで一時間ほど時間ができたので、相変わらずのバンナ公園へ。今日は、前回いたアカショウビンがほとんどいない。唯一、誰もいない公園の中で、手すりにとまっているところを5m先で発見。道の真ん中で車をとめ、車の中から撮影。セッティングが完了すると同時に飛んで行ってしまった。その後、そのアカショウビンは別の場所で2回み...
車を走らせていたら、手すりにシロハラクイナを発見。レンズからあまりにも近いのでバックして車をとめた。しばらく撮影できたが(体全体がとれない)、こちらに興味があるのか近づいてきた。ぜんぜん逃げる様子がない。「そうだ携帯で写真とっておこ」と思い、携帯の電子音がなったら逃げてしまった。しかも、けっこうちゃんと飛んだ。やればで...
今回、鳥を撮影するために購入した、Canon HF10は、軽さ、画質ともすばらしいのだが、難点がある。 それはAVCHDというデータの保存形式だ。 今、家庭用カメラは、miniDVから、メモリまたはHDDへの記録方式への過渡期で、まだAVCHDの編集体制が整っていない。 自分がもっているパソコンは、WinとMac両方だ...