ドローン 青の洞窟行けず、川平湾絶景テラスへ 2018年12月16日 今日は、ココペリハウス2に滞在中の方と一緒にツアーにでかけました。1年半前に作りっぱなしだった看板を立てる目的もあります。 その前に「青の洞窟」に行こうとしましたが、リゾート建設地で入れなくなってしまいました。陸地からのアクセスはもう不可能なのかな? 最近よく行く米子焼工房へ。 荒川の滝の近く。ななちゃん、ボーちゃんも...
ドローン 潜水艦みちしおが石垣島から出航 2018年12月15日 2泊した海上自衛隊・練習潜水艦みちしお が15時頃、ついに出航していきました。 部屋からずっと状況を追っていました。ほかのことが手に付きません。 14:15頃、なんか船員さんたちがあわただしくなったので海の近くに向かいました。 今朝の八重山毎日新聞では残念な知らせが。 2018/12/15八重山毎日新聞 なぜ心肺停止の...
ドローン プレミアム客船ウエステルダム号が石垣島に寄港 2018年12月14日 またまたあまり見かけない客船が停泊していました。オランダの客船、ウエステルダム号です。総トン数:82,000トン 全長:293m 全幅:32m船客定員:1,800名 クルー:1,000名 とのことです。検索したらツアーがわかりました。那覇から来て、台湾に行くようです。 旅行代金はこんな感じ。 1生に1回くらいは大型客...
ドローン 石垣島 離島ターミナルのジオラマ3連チャン 2018年12月3日 離島ターミナルの撮影が面白い。船の出入りを早送りするのがなんとも楽しい。 3つのパターンで撮影。 メモ 高度50mほど、速さ4km/hくらいがいいか。 https://youtu.be/PUk35Vf3o4U ...
ドローン 飛鳥Ⅱ、石垣島から出港 2018年12月1日 こちらの記事の続きになります。 https://blog.delta-a.net/20721/ 本日12月1日の17時出港ということで港に行ってみました。 「まさか今どき紙テープなんてしないよな」と思いきや… 普通にしていました。だけれども見送る人が10人くらい。あまりにもさみしい。 市民が気軽に来れる場所じゃないから...
ドローン 石垣島に飛鳥Ⅱが寄港。一周してみた。 2018年11月30日 年に一回くらいくるのでしょうか。今年もやってきました。 6:45頃、まだ暗いうちに西からやってきたので慌ててでかけて舟蔵公園から撮影。その後サザンゲートブリッジの先から撮影しました。 ツアーを探したらこちらでした。 2018/11/26 飛鳥Ⅱ 南西諸島・台湾クルーズ なんと半額になっていましたよ! 一番安い金額で37...
カワセミ 【石垣島ドローン】20181124_名蔵アンパルでドローンを飛ばして見ました。 2018年11月24日 今日のブログから、「YouTuber」として(笑)、ブログの内容を動画に解説で声を入れて、テロップも入れてみます。いつまで続くかな。視聴回数が増えれば継続したいのですが…。 久しぶりに名蔵アンパルにドローン(Mavic 2 Pro)撮影にでかけました。ちょっと風が強い一日でしたが、アンパルの中は比較的穏やかでした。 過...
ドローン 【石垣島ドローン】ユーグレナ石垣港離島ターミナルなど3箇所で撮影 2018年11月21日 また日の出前に起きてバンナ公園へ。 石垣ダムがきれいに朝日に染まりました。 明日も行ってもう少しいい感じで撮り直したいと思います。→悪天候のため中止。 ユーグレナ石垣港離島ターミナルの船の出入りが面白いと思い、撮影してきました。こちも明日リベンジ。 夕方は名蔵湾に。川をうまく撮りたかったです。ちょっと違いましたが仕方あ...
ドローン 黒島でドローン撮影してきました 2018年11月18日 今日は久しぶりに黒島に行きました。 ブログは過去の記録があるので助かる。 https://blog.delta-a.net/173/ 2006年2月に初めて行き、確かにその翌年にも牛祭りで行ったと思う。 だから11年ぶりくらい? カジマヤーの撮影のお仕事で行くことができました。 カジマヤーの撮影の合間に黒島の風景をドロ...
ドローン 【石垣島ドローン】20181115_今日もドローンざんまい 2018年11月15日 昨日、バツテリーが届いたので2個体制に。効率よく撮影にいけます。 SDカードは32GBが2枚。近日もう1枚届きます。最近は安くなったものです。 今日の新しい発見は「ハイパーラプスはマニュアルで撮影すること」そうしないとフリッカーのようにちらつきがでてしまいます。川平湾でちらついてしまったのは残念。 あとは上空で水平をと...