グリーンフラッシュ グリーンフラッシュならず 2017年7月24日 2日連続はよくあるパターンなので行ってみたが、だめでした。ガスが多かった。 昨日はビデオカメラ((XA20)で撮影。今日はカメラ(EOS 6D)で撮影。 色のグラデーションがきれいだったのでアップ。 今日は忙しいな〜 動画はこちら。 https://youtu.be/EtKRR9ESmy4...
グリーンフラッシュ 今年初のグリーンフラッシュ撮影に成功! 2017年7月23日 すでに今年は2回出現したらしいですが、私は初めて。 10回くらい通いました。 私の統計では7/20-8/5に毎日通えば絶対に1回は見られます。 まだ見たことがない人、チャンスはまだあると思いますよ。 https://www.youtube.com/watch?v=BM5HR9loRoA&feature=youtu.be...
気象 2016 スーパームーン 2016年11月14日 68年ぶりの最接近だそうで、月の撮影をカメラとビデオカメラで狙ってみました。 17:30 くらいから白保の農道で待機。バンナ公園の卵の展望台か、玉取崎展望台が良かったかな? 狙った場所と違うところから上がってきて残念。 それにしてもでかい。確かにこんなにでかい月は初めて見たかも。 奇跡で月にかかる飛行機を狙ったのですが...
気象 久しぶりに虹 2016年10月23日 最近、虹の出現率が高いのだけど、自分はなかなかタイミングが合わなくて見ていなかった。 今日は大雨が降り、雨がやんで太陽がでてきたのでもしかしたら… と思ったら案の定出ていました。 最近facebookグループ「石垣島レインボークラブ」を作ったのでそこにも情報が上がっていました。 けっこう長い時間でていて、一時は2重に。...
カメラ 台風が微妙に離れている時の空気感 2016年10月20日 まだPM2.5の季節ではないのに大気がかなりかすんでいた。 台風22号がフィリピンを通過したタイミングなのでその影響でしょう。900hPaとおそろしい勢力。近年のフィリピンは、ほんとに気の毒です。 私も20年くらい前でしょうか、ダイビングでフィリピン滞在中に台風に見舞われ、翌朝ホテルを出ると電柱があちこちで折れている光...
事件・事故 台風前に準備するもの、参考サイト 2016年9月18日 ・八重山を中心に考えたものです。 台風前に準備するもの、参考サイト 何人かの方からアドバイスもいただき、よりよいものになっています。 ...
グリーンフラッシュ 今年はもうグリーンフラッシュ無理かな? 2016年8月15日 自分は石垣島のグリーンフラッシュは7月下旬から8月上旬かなと思っています。 8/15で見るのは難しいかなと。 しかし、今日はかなり空気が澄んでいて、条件はバッチリ。 残念ながら雲にはばまれました。 ちょっと離れた場所ならば見られたことでしょう。 明日がラストチャンスかな?...
星空 川平湾で天の川撮影 2016年7月29日 昨日、崎枝で天の川を撮影した。 地図を見ていたら、「あれっ川平湾と天の川セットで撮れなくね?」と気がついた。 川平湾も南を向いていたのね。海原に背を向ければ。 似てるけど砂浜の割合少なめ 前回忘れた魚眼レンズでも撮影。川平湾と並行でいい感じじゃないですか。 それにしても赤道儀がないと星の数が少ない。 買おうか迷っていま...
星空 天の川撮影 2016年7月28日 先日の星撮撮影会の座学に続き、実技編講習がありました。 崎枝での撮影です。自分は昼間に軽い熱中症にかかり、最後まではいられませんでした(朝には復活です)。 残念ながらうすい雲がかかってしまい、どの写真も天の川だけの写真は成功できず。 一番いいのがこれかな。 赤道儀があれば、何枚か画像を重ねてきれいな写真が撮れるそうです...
グリーンフラッシュ グリーンフラッシュだったけど雲が!! 2016年7月21日 最近はチャンスが多いので毎日のように撮影に行っています。 今日は久しぶりにグリーンフラッシュでしたが、残念ながら最後の最後に半分雲に隠れてグリーン部分が半分だけでした。 川平方面ではきれいだったようです。 少しずれれば見られている可能性があります。 こればっかりは運ですね。 石垣島は7/20〜8/10がグリーンフラッシ...