日本一周 軽トラハウス、日本一周37日目。北海道に渡れた! 2018年5月18日 道の駅 しちのへ七戸文化村 は安眠できました。夜は静かです。 たまに大型車が通りますが、もう関係なくなってきました。朝7時、オープンと同時に隣接するイオンモールで水を買いました。巨大でした。今までたくさんイオンモールは通ってきましたが、初めて寄りました。 最近はどこも100円コーヒーを提供するんですね。ありがたいです。...
日本一周 軽トラハウス、日本一周36日目。ねぶた見学 2018年5月17日 道の駅 石鳥谷。昨夜も爆睡できました。 昨夜の夢は、この旅行で「まぶいを落とす」というもの。変な気分だ。 関東以北は暴走族が現れていません。何よりです。 朝6時過ぎに起きましたが、あいにくの雨。7時過ぎまで寝ていましたが、まだ雨がやまず。 雨だとみるくとララのトイレが困ります。 片側通行の誘導員が赤と緑の旗をもっている...
日本一周 軽トラハウス、日本一周35日目。被災地見学などPart2 2018年5月16日 道の駅 おおさとは7:20出発。何事もなく爆睡できました。松島まで30分の距離です。 松島では駐車上が工事中で大混乱。1時間300円でとめましたが、20分100円でとめれば良かったと後悔。それで十分。 上の写真の橋を渡るとこんな景色。これではだれも満足しません。ほんとに日本三景? 行く場所が間違えたのかな? とりあえ...
日本一周 軽トラハウス、日本一周34日目。震災被災地見学など 2018年5月15日 昨夜泊まった道の駅 ましこ。こんな田舎にホントに道の駅なんかあるの? と思ったが本当にあった。建物がかなり現代的で好きなデザインだった。新しい。大きなガラスを使っている。 うるさいバイクがいたりしたが、真夜中は爆睡。静かな道の駅だった。近くの田んぼからはカエルの大合唱が聞こえたけれど。 ゴミ箱でさえ、廃材を使って力を入...
日本一周 軽トラハウス、日本一周33日目。最長の380km! 2018年5月14日 道の駅ではなく、しゃくなげの湯の駐車場にそのまま泊まらせてもらいました。入口は閉鎖されましたが、出口から出られました。 夜は1台うるさい車が来ましたが、すぐにいなくなりました。逆に静けさが気持ち悪かったくらいです。Wi-Fiも建物の近くならば入りました。 隣に屋外にあるトイレがあったので利用しようと思ったのですが、朝行...
日本一周 軽トラハウス、日本一周32日目。ほぼ移動日 2018年5月13日 昨夜車中泊した三国サンセットビーチの駐車場は夜中まで若者が来てしまい、うるさかったです。 車で爆音をだしたのでたまらず通報。しかし、警察が来る前にどこかに行ってしまいました。 警察の方、すみませんでした。その後も何組か花火をしたりしてさわいでいました。 海沿いは花火をするやつがいるからNGですね。特に土日はだめです。 ...
日本一周 軽トラハウス、日本一周31日目。白川郷に圧倒 2018年5月12日 道の駅 桜の郷 荘川は夜中にトラックが現れアイドリングがうるさかった。一度寝ると車を移動するのも面倒になり、そのままガマンするしかない。 6:30に出発。気温は5度。日中は20度を超えるので差が激しい。 次の道の駅飛騨白山でトイレ休憩。 足湯があったので寄りました。朝の足湯は気持ちがいいです。 面白い名前の「シッタカ...
日本一周 軽トラハウス、日本一周30日目。 2018年5月11日 あっという間に30日が過ぎたのですね。車中泊。なんとかやっていけています。 昨日は、道路ってほんとうにどこにでもつながっているとつくづく感じた。下條村の田舎にたどれつけるとは思わなかった。 昨夜は22:40頃道の駅に暴走族というか3台の爆音バイクがやってきました。22:46に通報しました。早いでしょ(笑) 20分くらい...
日本一周 軽トラハウス、日本一周29日目。ここが自分の世界遺産、パワースポット 2018年5月10日 道の駅 伊勢志摩は何事もなく爆睡できました。トラックもおらず、静かでした。広大な砂利の駐車場にとめました。おすすめです。さて、車を走らせると「天岩戸(あまのいわと)」の標識があるので行ってみました。7:30。駐車場には自分の車だけ。残念ながらみるくとララは入られないようなので車で留守番。気持ち良い小川が流れています。朝...
日本一周 軽トラハウス、日本一周28日目。神様めぐり 2018年5月9日 最初に鳥の話題で恐縮です。 この鳥を中国地方も含めよく見かけます。ムクドリかな。 ワシ・タカの仲間はよく見かけます。川にかかる電線の上で魚を探しているようでした。 さて、翌朝、足湯に入りました。これはポイント高いです。 足が冷えていたので温めてから出発することができました。 昨日の滝の湯から近くで硫黄の匂いが少しします...