家庭菜園 インドヨメナ植えました 2017年4月19日 ボルトジンユを植えたばかりですが、まだまだスペースがあるので、今度はインドヨメナというものを植えてみました。 facebookの友達が分けてくださいました。 https://blog.delta-a.net/11273/ 見たことがない花ですが、手間がかからないようです。 楽しみです。...
家庭菜園 ボルトジンユを地植えにしてみました 2017年4月18日 敷地と道路の間にけっこう広いスペースがあり、もてあましている。 プランターで育てているボルトジンユが、かなりいい調子なので、このスペースに植えてみることにしました。 それにしてもやせたのはボルトジンユ効果もあるかも。 ボルトジンユの効能&育て方とお茶の作り方は?奇跡の薬草の力を紹介 こんな感じだったのを… 植えてみまし...
家庭菜園 シークヮーサーの苗も引っ越し 2017年1月9日 メイクマンで買ったシークワーサーの苗。 あまりいい場所に植えなかったためか、ヤギに一部食われたりしたので新居に引っ越しすることに。 バナナって食べられるけど、大きくなるとやっかいで。台風の前などに幹を切ると、水分を大量に含んでいるんでそれがTシャツなどにつくとしみになる。 そりゃバナナが食えれば元がとれるんですが、正直...
家庭菜園 ボルトジンユ飲み放題に 2016年11月14日 いただいたボルトジンユが… https://blog.delta-a.net/9653/ こんな形で大繁殖。ただ、虫がついているのか葉が変色しているのもあるんですよね。なんだろう? ちょうど茶葉もなくなったことだし、葉っぱを乾燥させず、直接煮出してみました。 これだけたくさんあれば、しばらく飲み放題の生活になりそうです...
家庭菜園 土曜園芸 2016年10月22日 やはりこの時期になると園芸したくなるらしい。 昨年は10/18。 https://blog.delta-a.net/6425/ 今日は日曜かと思ったら土曜だったので土曜園芸。 とりあえず、今咲いている花なども含めて紹介します。 こちらはハイビスカス・スリランカ。ビロードのような風合いとグラデーションが美しいが、なかなか...
家庭菜園 スイカ収穫! 2016年9月13日 昨年も育てていました。 https://blog.delta-a.net/5800/ 上のブログ、その後失敗しています。 今年もスイカを縁側で食べてペッペと種をまいていたら、かなり成長しました。 台風が近づいてきたので、とりあえず1個だけ収穫。 高さ14cmくらい、重さ1.6キロです。 そして包丁を入れると… 残念。ま...
家庭菜園 ボルトジンユ、愛飲しています 2016年9月11日 先日、石垣島の有名スポット、ミルミル本舗でジェラートを食べていたら、「お茶無料」ということで飲んでみました。 「ボルトジンユ」ということらしく、糖尿病の人たちが飲んでいるとか、自分も予備軍なので「血液サラサラ」の決め言葉もあり、買ってみました。 30gで1,000円が飲み終わり、今は60gで2,000円のものを飲んでい...
家庭菜園 プルメリアの植木鉢交換 2016年7月14日 2011年6月に仲田園芸で購入したプルメリア、今の花が咲きまくっている時にやるのはおかしいかもしれないけれど、鉢の交換しました。 最近風が強く、倒れてばかりいるから。 鉢はメイクマンで10号230円で安売りしていました。 葉の一部は病気にかかっているけれど、きれいにさいてくれています。 これからは1年に一回くらい鉢を交...
家庭菜園 プルメリアの種からようやく双葉が 2016年6月25日 プルメリア、また種から育ててみますの続き。 まだ完全に種になっていない状況で種を取り出したので、いまひとつ。 こんな感じで水の中にいれておいて、根がでてきたのをジフィーセブンに入れてみます。 サカタのタネ タネまき土 ジフィーセブン 42mm 48個入 posted with カエレバ サカタのタネ Amazon 3日...