おすすめ映像 今年初のグリーンフラッシュ撮影に成功 2018年7月25日 毎年撮影に成功していると、初撮影するまでがなんかプレッシャーかかる。 今年の夏は少なくても2回見られているらしいが、自分は見られなかった。 自分のデータでは、7/25-8/5が1年で一番可能性が高い期間でこの10日を毎日夕日を見に行けば必ず1度は見られると保証します。 今年は初日から見られたのでもう無理かもしれませんが...
パワースポット 安良越路を目指して 2018年2月27日 先日、こんな記事を目にした。 石垣島北部の平久保半島の峠越えの道「安良越地」に小学生がチャレンジ 平久保の安良越路(やすらくいつ)ってまだ行ったことがないんだよね〜 というか、ここに行けば石垣島の有名な場所は、ほとんど網羅したような。安良越路はあまり有名ではないし、行った人はかなり少ないと思うけれど。 安良村というのが...
アセンション 石垣島パワースポットツアー 第2弾 2018年2月4日 今まで石垣島のパワースポットについて何度か記事にしてきました。 そして昨年11月に始めてのお客さま。 https://blog.delta-a.net/13582/ そして、今日は2組目のお客さまをご案内しました。 関西方面からの3名様。 今日は西周りにご案内。西周りは最初が濃いです。 ただ、あいにくの天気で天気予報は...
離島 また西表島に行ってしまった件 2017年5月24日 5/8に行ってからまだ16日。 石垣に住んでいると気軽に行けるのでいいですね〜 朝食はこんな感じ。金城かまぼこの「ブラックジューシー」。 それにしても今まで全然行っていなかった西表島。なぜ最近はこうもひんぱんに行くのか? 今回は、シェアハウスの入居者の方が、西表島に土地をもつおじさまと友達になり、西表島でシェアハウス...
カメラ 海と空と青 2017年5月23日 今日はスキューバダイビングをしてきました。昨年11月から半年ぶりです。 天気に恵まれ、海は凪ぎ。一眼レフカメラをもっていって正解でした。 ダイビングとは別でとりあえず、海と空の写真をアップしたいと思います。 海上保安部の停船はいつもの景色となりつつあります。 とにかく空がきれい。青い。 竹富島近くの標識 離島航路の船が...
石垣島観光 石垣島パワースポット巡り 2017年5月16日 今年もやってきました。パワースポット巡り。 勝手にパワースポットと呼んでいるだけなんですが、気持ちいい場所ばかり。 しかし! なんと今日はいかにも梅雨らしい天気で完全に雨にやられました。 朝は早めに8時出発です。 まずはあそことあそこに行きました(省略) そしていきなり縁起がいいというか、白いクジャクを初めて見ました。...
カメラ 2日連続で川平湾絶景テラスに 2017年4月29日 2つの記事の続編です。 https://blog.delta-a.net/11223/ https://blog.delta-a.net/11319/ 昨日は川平湾テラスを見つける事ができましたが、午前中はあいにく雲が多かった。 そこで今日は快晴マークがついていたのでリベンジです。 今日は100mmレンズで小さな生物を...
カメラ 川平湾絶景テラスに行ってきました! 2017年4月28日 こちらの記事のリベンジツアーです。 https://blog.delta-a.net/11223/ 前回の失敗のあと、こちらのブログを教えて頂きました。 川平湾絶景テラスに行ったよ♪ こちらを参考に、今回は簡単にたどりつくことができました。ありがとうございます。 このエントリーでさらに詳しく書き、誰でも「川平湾絶景テラ...
花 かなり本格的なトレッキングをしてきました 2017年4月15日 シェアハウスの住人5人でトレッキングツアーに行ってきました。 まずは、チャイニーズキッチン「花風(はなかじ)」で腹ごしらえ。 石垣牛の花風風焼肉丼 900円なり。 そのあと、ヒスイカズラの花をみて、クチナシの花も咲いていました。匂いが良かったです。 久しぶりに川平湾の奥のほうに。以前はダイビングでよくオイランハゼを撮影...
新空港 やちむん館フリマなど 2017年4月1日 毎週土曜日に、やちむん館でフリマが行われているということで行ってみました。 断捨離をさんざんしたくせに最近はものが増えてきた昨今、絶対に買わないと誓いながらハンガーが安かったので(値切ったし)買ってしまった(笑) それにしても初めてやちむん館の中に入りましたが広くてガジュマルの木がすごすぎる。 植物も知らないものばかり...