石垣島 東電やめて9年。株主総会の思い出。 2011年6月30日 荷物を整理していたらこんなものが出てきた。 6月30日は東電をやめた日。 あっという間に9年たった。 その前日、株主総会が開かれたそうで、昔の記憶がよみがえる。 株主総会を無事に乗り切るかどうかはやはり会社の一大イベントなわけで、それはそれは準備に余念がない。 自分も一度だけ手伝ったことがある。何をするかというと、役員...
石垣島 これからゴミがたくさんでたら直接処分場に持っていこう。 2011年6月29日 最近、身辺整理で大きなゴミがたくさんある。 以前「大きなゴミは直接クリーンセンターにもっていくといいよ」と聞いたことがある。 そこではじめて利用してみることに。 ちなみに燃えるゴミはバンナ公園近くの白い煙突がある場所。 煙突は看板にかくれてしまっています。 着くとまず車全体の重さをはかり、ゴミを捨て、最後に車全体(人間...
石垣島 うたの日コンサート行ってきました。 2011年6月26日 石垣島のブログのほとんどが、「うたの日コンサート中止」「うたの日コンサートやるって!」と同じ調子だが、きっと「うたの日コンサート楽しかった」ともなることでしょう。 石垣島でも数年前に一度本島と同時開催されたけど、それっきりだったなぁ。 さて、MCのきゃんひとみさんたちが「うたを祝う」と何度も言っていたけど、実はこんな深...
石垣島 26日、うたの日コンサートリターンズ! 2011年6月25日 石垣島うたの日「はっさもーメアリーよ~!」 http://www.begin1990.com/utanohi/hassamo.html...
石垣島 那覇---羽田間は、スカイマークで決まり! 2011年6月21日 久しぶりのブログ更新です。 石垣島から内地に行くときに、ネックになるのが航空券。 今までの常識は、JALかANAしか利用できないものと考え、株主優待券や離島割引での購入をするしかないと思っていた。 しかし、那覇からはスカイマークという選択肢がいつの間にか増えていた。 現在那覇からは、羽田、名古屋、神戸、博多に就航してい...
石垣島 ハーリーで優勝? 2011年6月6日 まるで1位ゴールのようなこの写真、いいですね。 なんて実は最終ゴールなのです。 決勝にすすんでしまったらどうしようと悩んでいたのですが、その心配は杞憂に終わりました。 それにしてもまた1/3くらいで背筋がつってしまい、ぜんぜん漕げませんでした。 ウミンチュのレースはこれを3往復もするなんて信じられない・・ よほど鍛えな...
石垣島 ハーリーに参加します! 2011年6月2日 移住して6年目ではじめてハーリーに参加します。 今まで取材ばかりでしたが、実際に参加するのは初めて。 今日は練習でしたが、思いの他安定した船でした。 hub1010で参加します。 それにしても参加費23,000円は高い。...
石垣島 アフリカマイマイ 2011年5月22日 久しぶりにアフリカマイマイを見てしまった。 雨がしばらく続いたので仕方ないか。 これを見たら絶対さわらないように。 もし触った手をなめたりしたら、最悪「死」の危険があるそうです。 ハブよりこわいかも。...
石垣島 ソフトバンクのホームアンテナを設置 2011年5月9日 石垣島でソフトバンクの通信の質は最悪だが、家族間通話無料、iPhoneの関係などで使用している。 家の中でもたびたび圏外になり、通知チャンスを逃しているので、困っていたところ、ソフトバンクがホームアンテナを提供しているとのこと。 http://mb.softbank.jp/mb/service/home_antenna...
石垣島 かなり深刻だなぁ~ 2011年4月13日 夜9時頃、ホテルの前を通ったらなんか活気がない。 見上げてみると・・ たった二部屋しか照明がついていない・・ 季節によっては満室になる人気のホテルなのに・・ これは震災の影響だわ。 ここのホテルは朝食がバイキングだけど、個別に作った方が良いね。...