石垣島 新空港、滑走路を歩く最後のチャンスかもしれません。 2012年6月24日 今日は、午後3時まで新石垣空港で凧あげ交流会が行われています。 新空港の滑走路を堂々と歩けるラストチャンスです。 それにしてもすごい海からの風。凧あげには最適ですが、飛行機の離発着に影響は出ないのでしょうか。 連凧の糸が切れて遠くカラ岳のほうに飛んでいってしまいました。 天気もいいですし、ドライブがてら行ってみてはいか...
石垣島 石垣島をちゃんぷるーしたおうち。 2012年6月17日 知り合いの家にお邪魔してきました。 みるもの全てが新鮮です。 ダチョウがあちこち歩いています。 今年はバナナが豊作とか。 養蜂もされていて、泡盛につけたものを頂きました。 台湾で買うと2万円するらしい。 ハブ酒。 生きたまま、泡盛に入れたらしいです。 畑を耕していたら、ヤッキョウが出てきたそうです。 完熟パインをいただ...
石垣島 画像がたまってしまった 2012年6月8日 道を歩いていたらゴールデンシャワー(ナンバンサイカチ)がきれいでした。 石垣市内でこの木があるのは、竹富町役場とホテル日航八重山の近く、ぎょうざ屋心心さんのところとこの木3本。好きな木です。 http://www.its-mo.com/z-87632362-446946912-18.htm サッカーパークあかんまでは、...
グリーンフラッシュ 今後こそグリーンフラッシュ! 拡大スローでくっきり見えます! 2012年6月1日 今日こそ水平線に沈むグリーンフラッシュが見えるのではないかと期待していました。 場所は名蔵湾から。雲の隙間にきれいに沈んでくれました。 これがベストとはいいませんが、かなりうまく撮れたと思います。 名蔵湾、意外と近いので今後も狙います。 こちら、小笠原で撮影したひとさまのもの。 こちらは完璧。 これを目指そう。...
石垣島 アリを撃退しなければ! 2012年5月31日 最近は家の中にもアリが発生。 メイクマンでいろいろ買ってきました。 玄関にもいたのでこいつを仕掛けたら、2時間ほどで引き寄せられてきました。 持ち帰って全滅してほしいものです。 生き物の命は粗末にできないけれど、アリさん、ごめんなさい。...
石垣島 石垣にヴィレッジヴァンガードが6/18にオープンするよ。 2012年5月29日 ヴィレッジヴァンガードが6/18に石垣店がオープンするらしい。 なんと、全国399店舗。もしかしたら石垣が400店舗目かも。 ところでヴィレッジヴァンガードって何? っていう人も多いかも。 自分も浦島太郎状態で知りません。 本屋なのに雑貨もあって高校生が好きそうな店なのかな。 サイトはこちら。通販もあるみたい。 htt...
石垣島 台風でもないのに電気を使えません。 2012年5月29日 昨日と今日、夕食はこんな感じです。 照明が使えないのです。 なぜか… 白アリ大発生だからです。 おそろしい大群で家の周りを囲んでいます。 山の近くは怖いですね。 8時をはさんで前後1時間はこうしないと、いつのまにか白アリに囲まれています。 おそろべしシロアリ!!...
石垣島 380キロの黒マグロ! 2012年5月27日 いやぁ~でかい。 とにかくでかいです。 ダイビングではこの種類のマグロは見ることができません。 水中だとすごい迫力なんだろうなぁ。 ホンマグロは石垣ではなかなか食べられないので買いました。 並んでいたおじさんは「築地の半額だ」と行っていましたが、どうなんでしょう? 100グラムあたり、大トロは550円、中トロは400円...
グリーンフラッシュ なんだかアクティブな一日! 2012年5月24日 今日は自然の中に久しぶりに入り、アクティブな一日となりました。 蓮の花園です。石垣島にこんな場所があるんですねぇ~(私有地のようですが) もう桃源郷のようです。 滝にも行きました。 夕方はミルミル。にまた行きました。 昨日より空気が澄んでいるように思えましたが、グリーンフラッシュは現れず。 動画でどうぞ。 水平線ギリギ...
石垣島 石垣にも「押し買い」現る 2012年5月23日 今、うちに「貴金属を買いたい」と押し買い販売員が来ました。 最初に身分証のような「古物商 行商」という名札を見せたので思いっきりブラックではないと思いますが。 沖縄本島から来たそうで、若い茶髪のお兄さんです。 来たときには話を聞かず「うちにはありません」と言って追い返すのが一番ですよ。 「押し買い」法規制へ 貴金属など...