花 軽くお花見に 2015年1月24日 石垣島マラソンの下見(走りませんが)のついでにバンナ公園のカンヒザクラを見てきました。 バンナスカイラインです。 なんか写真が暗いですね。失礼。 きれいな花が見つからず。 展望台までの途中で。今日はPM2.5が少ないから少しはきれいです。 中央はANAインターコンチホテル 竹富島がぽっかり。 バンナ公園南口近くにあるカ...
花 バンナ公園で花見 2015年1月18日 バンナ公園で面白い花が咲いているということでちょっと行ってきました。 家から車で5分なので便利です。ほんとはランニングとかで利用しないとね~ 西口を入るとすぐにみえるのがこの木。オオバナソシンカというらしいです。 トックリキワタの花にも似ているような。 クワズイモの存在感はすごいです。150mmレンズにおさまらない。 ...
花 ヒメキランソウ畑、一気に開墾! 2015年1月10日 プルメリアが折れちゃったんですよ~ シェアハウスの入居者がつまずいておっとっとと倒れてしまってポキッと。 それで今日はヒメキランソウ畑にするために9時~15時まで一緒に作業をしてくださいました。 折れたブルメリアは鉢に植え替えました。 これならばまた復活するかもしれません。 この場所はヒメキランソウ(ギランソウ、キラン...
花 プルメリアが折られてしまった…(涙) 2015年1月9日 家の前は以前、クロキを植えていました。 しかし、台風で倒れてしまって、その後はプルメリアを植えることに。 ここの土地、水はけが悪いのか、いまひとつ育ちが悪かったのですが、まさかの折れ方。 シェアハウスの入居者さんが暗かったので気が付かなかったのか、いや土の上を歩くことはない。 心を切り替えて次は倒れたり折られる心配のな...
花 今、家の敷地内で咲いている花たち 2014年12月21日 新しいカメラでつい撮りたくなってしまいます。 今、家の敷地内で咲いている花を撮影してみました。300ミリレンズに、クローズアップレンズNo.2をつけています。 これは家の中にあります。ランの花。名前は不明。地味ですが好きです。 ペンタス。もう枯れかかっています。 ノゲイトウ。よく見るときれいです。 最近アラマンダ(アリ...
花 アセロラがようやく咲いてくれました 2014年12月14日 3年くらい前に友人からいただき、庭に植えていました。台風でも丈夫なのですが、なぜか咲いてくれない。 聞くところによると水のあげすぎはよくないとか。 ということで今年の夏は水をあげるのはやめて自然にまかせていました。 すると咲いてくれたんです。 すごい小さいですが、たくさん咲いてくれました。 早く実ができないか楽しみです...
花 ヒメキランソウ、今年も咲かせます! 2014年12月7日 昨年がんばって、猫の額の庭にしきつめました。 ヒメキランソウ、いい感じの色になりました https://blog.delta-a.net/4748/ 芝生を植えようかとも思いましたが、今年もヒメキランソウを咲かせることにします。 理由は「お金がかからないから」。 これからここを紫一杯にするべく、毎日、手入れを頑張ります...
花 モンステラってこんな風に葉が分かれるんだね 2014年8月12日 観葉植物の中でもモンステラはかなり人気とか。 どんな風にあの葉の形になるかと思っていたが、ようやくナゾが解けた。 最初は普通の葉。 穴が開いて… それがフチまでくる 最後にプチって切れる 面白いですねぇ~...
花 花好きにはたまらない空間が川平にありました 2014年7月23日 今日、取材で「川平ファーム」さんに初めて行きました。 その場所は海が見えていいロケーションなのですが、なんと「石垣サイエンスガーデン」という5,000坪のガーデンが海沿いにあるとか。 一般には公開していない(今後整備し公開するかも?)場所なんですが、特別に社長さんに案内していただきました。 そこには花が好きな人は何時間...
花 雑草で荒れ放題の部分を芝生作戦開始。 2014年7月16日 もう刈っても刈っても雑草だらけで手がつけられなくなりました。 とりあえずど真ん中にある地植えのブルメリアはそのままに、ほかを芝生にしようかと考えています。 朝6時に起きて、根ごと引っこ抜こうと思ったがなかなかうまくいかず、上の写真の掘り起こし用の金具はまったく歯がたちません。 以前買った(なんでこんなの持っているの?)...