ダイビング(ワイド系) サンゴの産卵撮影に成功! 2013年5月30日 実は23日、狙った日にサンゴの産卵に行ってきましたが、完全に外し、ログを書いていませんでした。 今日は、夕方、急きょ行くということをfacebookで知り、参加させてもらいました。 一週間たっているしだめかな~ と思っていましたが、昼間潜ったところ、かなり確率は高いとのこと。 場所は2年前にはだめだった名蔵湾です。 時...
ダイビング(ワイド系) 110927_マンタなど 2011年9月27日 約3週間ぶりのダイビング。 マンタ6枚乱舞。きょうも楽しめました。 フリソデエビ、初めて見ました。 自分で見つけ出したいです。...
ダイビング(ワイド系) 波照間島に行ってきました。 2011年9月4日 初波照間島です! まるで海外に来たような気分でした。 石垣島の近海とは全然違います。 海の青さと白い砂に癒されました。 また行きたいか? いや。一回で十分。 やっぱり私はマクロ派です。...
ダイビング(ワイド系) 110815_素晴らしいダイビングデーでした 2011年8月15日 こちらでは、お盆に海に入ると地獄の釜の蓋が開き、霊に足を引っ張られるという言い伝えがありますが、私はナイチャーなので関係なかったようです。海にはたくさんのダイバーが出ていました。比較的雲が多く、船の上は快適、そしてワイドとマクロの両方を楽しめた一日でした。透明度は完全ではありませんでしたが。クラブメッドカビラ沖にあるマ...
ダイビング(ワイド系) 110423_ダイビング3本 2011年4月23日 今週もダイビング3本。 しかし、せっかくしばらく良い天気が続いていた八重山に、今日は曇り空。 海は北風によりシケ気味、海水も冷たかった。 新たなウェットスーツで、少しストレスは軽減された。 水中コンディションは今ひとつ。 水中ライトも修理中のため、普通のライトでなんとか照らして撮影。 早くマクロ撮影がしたい。 登場する...
ダイビング(ワイド系) 110416_ダイビング3本 2011年4月16日 今週もダイビング。 1本目が700本だった。 できればこれから毎週行きたい。 ライトがないのでワイドだが十分楽しめた。 また、運良く透明度が比較的良かったのが良かった。 クロユリハゼ、ハタタテハゼ、オグロクロユリハゼ、フタイロカエルウオ、イシガキカエルウオ、ヒレナガハギ Click to play...