カンムリワシ ヤツガシラ発見 ! 2009年3月4日 ヤツガシラが石垣島にも来ているという情報を得て、北部を探索。 まずはカンムリワシで肩ならし。 今はサトウキビ畑を刈り終えた後、土をほりかえしているところが多く、白いきれいな鳥が・・。 しかしよく動くのでピンボケになってしまう。 シベリアハクセキレイかな? 目当ての場所ではヤツガシラの姿が見えず。残念。 しかし、帰り道、...
その他 腰痛に悩まされる 2009年3月1日 二日連続して展望台への登頂を成功させたからか、腰痛がひどくて立ち上がるのも容易ではなくなってしまった。 たまらず、整体のサマンテーラさんに行く。 おかげさまでだいぶ良くなった。 整体を受けながら、ウォーキングの話になり、これからは山道はやめて名蔵湾沿いに海岸を歩くことに決めた。 海は海でまた新たな発見があるだろう。楽し...
その他 アオハライソヒヨドリおらず 2009年2月28日 かなりめずらしい鳥、アオハライソヒヨドリという全身青い鳥がいるという。探しに行ったが見つからず。まぁ一羽だけだとなかなか見つからないものだ。その後、いつものコースを回った。幼鳥の食餌のシーンをとらえることができた。最後のシーンはおまけです。...
その他 イソヒヨドリ 2009年2月26日 通院している皮膚科で車に乗り込もうとしたところ、青い頭の鳥がいた。今日、夕方行ってみると、少し離れた場所にいた。住宅街にも適応するようだ。鳴き声がよかった。今回あまり撮影できなかったので、またチャレンジしたい。...
その他 鍾乳洞の地上部分 2009年2月26日 今日も体調がよく、展望台まで歩く。 先日行った鍾乳洞の地上部分が、展望台から見えた。 おそらくのこの赤でくくった部分が鍾乳洞の上。 きっとこの近辺はこんな場所ばかりに違いない。...
その他 きょうも快晴 2009年2月26日 石垣島は夏日、25度以上が3日続いている。 今年の冬は、冬らしくなく、また梅雨のようでもなく、過去3年で一番快適に過ごせた。 ウォーキングも快調で、展望台まで歩いた。 登山道にヒカゲヘゴがかぶさっており、誰かに短く刈られたのだが、 すでに一本が大きく伸び始めていた。 前日発見したセマルハコガメの赤ちゃんがいたサトウキビ...
その他 きょうの散歩 20090224 2009年2月24日 これからは、朝にウォーキングすることに決めた。 最近は、日の出時間も早くなってきたし、朝はやはり気持ちいい。 山道を歩いていくと、大型犬、ワイマラナーが現れびっくり。 なんと飼い主は車を運転、犬は離していました。 いつも驚くが、このタイプの犬の散歩ははじめてみた。 ワイマナラーくんは人懐こくてかわいかったです。 先日学...