食事 キヌガサダケ料理できる人、いません? 2011年10月14日 雨上がりによくドッグランにはえているキノコがある。 キヌガサダケというらしく希少種で「キノコの女王」という代名詞もあるとか。 スポンジみたいな感じです。 食べてみたいけどちょっとこわい。 料理の仕方知りません?...
食事 吉野屋の牛丼 2011年10月14日 11,12日と九州、熊本に行ってきました。 内地に行って何が食べたいかって、そりゃ豪華な懐石料理でも、刺身でもない、吉野屋の牛丼です。 子供の頃からDNAに染みこんでいるこの味。 1-2週間に一度は食べていたこの味。 石垣にいる間、まったく食べられないので2年振りの牛丼にありつきました。 ちなみに、松屋の牛丼はあまりす...
犬 みるく、ララ久しぶりの2ショット 2011年10月10日 小型犬の魅力はいつまでたってもかわいい子供のままの性格だからか。 6歳だが、まだまだかわいい年頃だ。 昨日は散歩していると近くの団地に済む50代くらいの女性がわざわざ車を止めて「だっこさせて」と来ました。 20年間トイプーを飼っていて、それはそれはおりこうでかわいかったと話してくれました。 最近、みるくとララはケンカを...
ダイビングログ 111007_竹富島南、新城島でマクロ三昧 2011年10月8日 連休前のショップが忙しいところお邪魔して潜ってました。 天気は曇り。実はビデオカメラにとって曇り、または雨の天気が一番。太陽光がさえぎられ、光りが安定するからです。さらにいえばナイトダイビングが一番きれいに撮れます。 そして今回からライト2灯。ダークバスターでとても良いライトです。 アームがいまいちなので今後違うものを...
その他 Appleとの人生を振り返る 2011年10月6日 スティーブ・ジョブズが56歳で亡くなった。 我々が歴史でエジソンを学んだように、未来の子供は歴史でスティーブ・ジョブズを知るくらい彼は人類に残した功績が大きいはずだ。 もうあちこちのニュースで取り上げられているので説明するまでもないが、自分は、ブログで過去のMacとのつながりを記録しておきたい。 自分がMacを知ったの...
ダイビング 海関係の図鑑、自炊完了。 2011年10月2日 2-3年前から、海関係の図鑑類を全てデータ化したいと目論んでいた。 ようやくスキャナを得て、時間もあるので、自炊三昧。 図鑑を断ち切るのはとても勇気が入り、また何冊かは著者のサインが入っているのでちゅうちょしたが、思い切って作業をした。 この量の本が明日の資源ゴミになり、本棚から消える。 これで、これからはこのデータを...
その他 久しぶりにパソコンネタ3連発。 2011年10月1日 1日中パソコンの前にいて、あーでもない、こーでもないとパソコンをいかに快適に使うか時間を費やしている。 いろいろなソフトを入れてはアンインストールし、いかに良いフリーソフトがあるか研究にいそしむ日々。 そんなわけで、パソコンの動きが悪くなるまで早くて一週間、長くても3ヶ月でクラッシュし、OSを再インストールするはめに。...
ダイビング 3週間振りのダイビング。マンタたっぷり。 2011年9月27日 台風だなんだと一週間に行きたいダイビングが3週間振りに。 しっかりと日に焼けました。 マンタシティでは6枚が乱舞。裏というか下側がほとんど白いマンタもいました。 フリソデエビも初めて見せてもらいました。 次回はじっくりと止まって撮りたいものです。...