芸術・映画 今年のオヤケアカハチは… 2013年12月22日 もう毎年講評するのがおなじみになってしまいました。 今年は夜の部に行ってきました。立ち見がでるほどの超満員でした。 刺激が少ない石垣島で、年に一度の心震えるチャンスです。いかずにはいられません。 今年もマイナーチェンジでほとんど舞台の変更はなかったと思います。 BGMに雨の音を入れて雰囲気がでています。なんかセリフもか...
その他 24時間好きな音楽をかけっぱなしにするシンプルな方法 2013年12月21日 追記 2014/10/15 インターネットラジオをiTunesから面倒くさい設定をしなくても、アプリで対応できていた。 Radio Free HQ https://itunes.apple.com/us/app/radio-free-hq/id411632020?mt=8 その中で、Countries がunited ...
有名人 石垣で「ぐっさん家」収録、水中撮影を担当してきました 2013年12月10日 東海テレビ「ぐっさん家」が昨日から収録を各地で行われています。 今日はあいにくの天気でしたが、竹富島からすぐ近くの海でシュノーケルを楽しむ様子を水中撮影の依頼があり、行ってきました。 クルー、関係者の皆さんで20人以上いたでしょうか。大変ですね。 私はこの撮影のために、機材一式、タンク、ウエイト、水中カメラ、ライトなど...
鳥 アカショウビン、エサをたたきつける 2013年12月9日 こんなふうにエサをたたつきけ、飲み込んでいたんですね。 1/16のスロー撮影でみえてきた映像です。 もう少しカメラをむける場所を考えないと。...
鳥 アカショウビンがエサを食べるところをスロー撮影 2013年12月3日 Casioのデジカメのスロー撮影機能を使って、エサをつかむところを撮影したらどうなるかと思い試してみました。 思いのほか、いい絵となりました。 55秒なのでぜひご覧下さい。 エサの容器を替えなければいけませんね。 一度に魚を2つくわえることもあるので、今後はどのように2つとるのか解明したいと思います。 24時間USTR...
スポーツ キックボクシング見てきました 2013年12月1日 撮影と取材を兼ねて大浜公民館で行われたキックボクシングを見てきました。 いやぁ~ それが想像以上に面白かったのですよ。 お客さんも満席。 石垣からの出場者も23人と多くのボクサーがいるんですねぇ~ 石垣の人がリングを買ったみたいです。すごいですね。 これでこの競技が定期的に行われるようになればのびますよ。 石垣島出身の...
その他 USTREAM試行錯誤の日々 2013年12月1日 本題に入る前に、USTREAMって2年くらい前はあんなに盛り上がっていたのに、今では全然見向きもされない。なんでだろう。 つまらない垂れ流しの放送が多かったからだろうか。 確かに、自分がしている飼育している鳥も、ほとんど動きがなく、一度見ればもういいと思われるかもしれない。 それからスマホだったりしたらもう見に来る気は...
鳥 アカショウビン小屋の大掃除。 2013年11月26日 リュウキュウアカショウビンがやってきて10日。 一度大掃除してレイアウト変更もすることに。 "赤ちゃん"にはしばらくバケツの中で待機。捕まえた時には1分くらい「手乗りアカショウビン」をしてくれました。 次は写真に撮ります!! 今まで木の位置が壁に近く、羽根をばたつかせるとダンボールに当たっていたのでその問題を解消。 ま...
犬 ボギー君と会いました 2013年11月24日 先週に続いて、今週も犬イベント。 みるくは喜ぶがララは緊張しっぱなしだけれども、ララだけ留守番はかわいそうなのでまた一緒に連れて行きました。 ララとそっくりな兄弟のボギーくんとも会いました。 性格もララみたいのようです。 不思議と似るんですね。 その内向的な性格は、とてもかわいらしさにつながっていいのですが。...
鳥 USTREAM 中継用パソコンを取り換え 2013年11月24日 古いVaioは、やはりUSTREAM中継にはスペックが不足しているようだ。 メモりは1GBが推奨だが、増やして500MBしかない。 そこで、もう一台あるパソコンを引っ張りだしてきました。 Lenovo のモニター一体型。 こちらはスペックが比較的高い。 それでも設定してみたら、CPUはかなり消費し、常時80%以上。メモ...