その他 カンムリワシ 2006年5月28日 朝7時頃、崎枝半島を車で走っていたら、カンムリワシが併走してきた。 顔もはっきりわかって、自然と一体化した感じがした。 その後潜った海でもオヤビッチャの群れと併泳、うれしかった。 写真はとおくてわからないけど、電柱の上にとまったカンムリワシ。...
その他 スクープ!! 撮った!! 2006年5月28日 以前、車が馬の散歩をしていたのを目撃したことを書いた。 きょうは、犬を車で散歩しているところを遠くに発見! 携帯を用意し、すれちがいざまに撮影に成功したので掲載する。 なぜかとてもうれしい。...
その他 祝! 上陸1年。 2006年5月20日 18日で石垣島上陸1年となりました。 早いような長かったような・・ とりあえず1年です。 島のことや島の人のことはわからないことだらけですが、まぁつかずはなれずもうしばらく島の勉強をしていきたいと思います。 毎日朝潜ってから仕事をする予定でしたが、なかなか難しいものです。 最近、テレビ関係者でダイバーと知り合いになった...
その他 イジュの花 2006年5月16日 西表 野生生物保護センターの入り口には、イジュの花が咲いていた。 うるずんを告げる花、梅雨を告げる花らしい。 初めてみたのだが、この花はたくさん唄にされていて、沖縄の人々に親しまれているらしい。 「伊集の木の花やあんきょらさ咲きゆり わぬも伊集やとて真白(ましら)咲かな」 (イジュの花があんなにきれいに咲いている 私も...
その他 月桃(ゲットウ)のようでちがう植物 2006年5月16日 自然観察会の取材で西表島に行った。 あいにく日曜日は梅雨入りで、天気は雨。肌寒く最悪だった。 石垣とは違い、いろいろな生物があちらこちらで観察できる。 花もいろいろあった。 これは、ゲットウのようで、花が上にむいてさく、花だった。 名前聞いたけど忘れてしまった。 わかる方、教えてください。...
その他 ゴールデンウィークなのに 2006年5月7日 ゴールデンウィークを観光地でむかえるとどうなるか・・ 初めての体験にわくわくしていたが、あまり変わらなかった。 ただ、ダイビングサービスやカヌーのお店などは、すごいお客さんで対応が大変だったようです。 ちなみに私は仕事も通常通り。まったく休みは関係なし。 まぁ特に行きたいところもないし。いいかな。...
その他 土地を買いました。 2006年5月7日 前から探していた土地、ついに購入しました。 場所は白保。 まだ家を建てませんが(建てられない?)、しばらく前の所有者が使っていた畑をそのまま使わせてもらえるので、畑仕事にせいを出すつもりです。 中には毎日食べてもなくならないくらい、サラダに適した葉っぱ(和名不明)があるので、食費が少し浮きそうです。...
その他 月桃(げっとう)が満開です。 2006年5月7日 4月後半から石垣島の景色はほんとうにすばらしい。 見たこともない花だらけである。 ほんとうはひとつずつ紹介したいくらいだ。 けどあまり花の知識がないからなぁ。 この花は月桃でとてもきれいだ。 昨年越してきた5/18頃はまったく見た覚えがないので、まもなく見れなくなるかもしれない。 香りもいいのがいい。 ベランダでも栽培...