その他 ボンバルディアに乗るの?? 2007年3月30日 JTAさんが、与那国空港2000m滑走路記念として、地元の小学生、中学生を招待、 チャーター機として空を飛んだ。 これはB-737型機で150人乗りで余裕。 しかし、空の上で取材がはじまったら、沖縄県内のマスコミ10社くらいいたかな? が動き回るので、かなり揺れました。 さて、与那国から帰る時、待ち構えていたのは、あの...
その他 明石の展望台元の市場がおすすめ 2007年3月26日 久しぶりに北部に行った。 例のごとく明石そばを食べて展望台に行ってみたら、ミニ市場に人がたくさん。 島にんじんやダイコン、もずく、あさりなどが安かったので買いました。 もすぐは200円で、味噌汁と天ぷらにしましたが、かなり食べがいがありました。 野菜も安くかなりおすすめです。 おばぁが少し怖いけど。...
その他 しんかい6500が寄港 2007年3月20日 しんかい6500は、全長9m、幅2m、高さ3mで、パイロット2名、研究者1名をのせて最 大6500mまで潜水できる、世界でもっとも優れた有人潜水船。 3月15日には、1000回目の潜航を達成し、今回は、石垣島北西部の海底火山から噴 出する青い熱水を調査するため、石垣島に寄港しました。...
その他 何かに向かってGO!GO! 2007年3月16日 たまたま原付バイクのメーターを見たら、なんと、 5555.5kmだった。 これは何かのお知らせか? 単なる偶然か? とにかくに何かに向かってGO!GO!と受け取り、頑張ろうと思う。(何を?って聞かないで) それにしてもまだ数ヶ月なのにいいペースで走っているよね。...
その他 谷本たつや内閣府大臣政務官 2007年3月9日 今日は国会議員さんが来られました。 石垣島各地と竹富島を視察しました。 ホームページを見たらなんと、 同い年。 東大法学部で国会議員に対し、自分は・・・ まぁいっか。 谷本さん、ゴールデンウィークには、家族で石垣島に来られるそうです。 今後とも八重山をごひいきによろしく。...
その他 往年のサッカー選手 2007年3月6日 先日のでJリーグのFC東京がキャンプしており、福西選手らも来島していた。 今回、子供たちにサッカーを教えに来たのは、メキシコ五輪で銅メダルを獲得した 時に、釜本選手と絶妙なペアプレーをした(見たわけではないが)、杉山隆一氏。 そして、元ガンバ大阪でサッカーの神様にドリブルの天才といわせたの佐々木博一氏。 すごいボールキ...
その他 ちょっと路線を変えたブログにします。 2007年3月6日 ついにネタがつきたのか、最近ほとんど更新をしていない日々である。 そこで、路線を変えることにした。 石垣島にはよく有名人、著名人があらわれる。 仕事で来ているのだろうが、実はその後の観光目当てかもしれない。 ともかく、仕事を通して話を聞く機会が多いので、その有名人たちをとりあげることにする。 第一号、中谷彰宏氏。著書は...
その他 マンゴーの花 2007年2月26日 マンゴーの花がいつのまにかたくさん咲いています。 今年はたくさん実をつけることでしょう。 ただ、普段誰もいないこの場所で、マンゴーをもっていく人がいそうな気がします。 これも「ゆいまーる精神」なのでしょうか。 どうなることやら。...
その他 石垣島のラー油 2007年1月13日 先日観光で訪れた友人が、まずおみやげでペンギン食堂の「石垣島のラー油」がほしいと言った。 ネットでいろいろとうまいものを調べてきたらしい。 まだ自分は食べたことがなかったのでどこで売っているか知らなかった。 その後、あやぱにモールのどこかで、抱き合わせで他の商品と一緒に買うことができたらしい。 また、別の人は、ごはんに...
その他 明けましておめでとうございます。 2007年1月5日 正月から縁起がいいもので、なんと元旦にイノシシの赤ちゃん、ウリボーが3頭産まれたというので、取材に行ってきました。 以前、一度さわったことがあり、その毛が針金のように硬いのでびっくりしましたが、まだ5日しかたっていない赤ちゃんは、やわらかいのなんの。体重は550g。 とってもかわいかったです。 3ケ月もするとこのウリ模...