その他 名蔵アンパル探検 2008年8月27日 ラムサール湿地登録された、名蔵アンパル。家から近いのに、まだほとんど知らないので一人でいってみることにする。 午前中。ちょうと満潮時にあたってしまったため、足場が困難だったが、まるでそこは原始の世界のように、変な声でなく鳥がいたりして冒険心をくすぐるマングローブ林探検となった。 残念なことに、台風で流された流木がたまり...
その他 箱根で有名! 宮城普邦さん 2008年8月27日 東京電力の宮城さんが陸上の指導で石垣入りしているということで取材に行く。 駅伝には興味がなく知らなかったのだが、早稲田大学で箱根駅伝を走ったそうだ。 沖縄県出身の長距離選手は少ない中、活躍する一人。 講演では八重高生に「都大路に出場するのが目標」という高校生に対し、一つハードルを高くし、 「都大路で何位以内にはいるのか...
使用機材など iMovieとSDカード 2008年8月22日 iMovie '08とSDカード、どうも相性が悪いようで、うまく読み込んでくれない。メーカーがTrascendだからだろうか。購入して初めて使用したときは、うまくいったのだが。 仕方がないが、これからは内蔵のフラッシュメモリーで記録しよう。 2009/5/25 追記 現時点で試してみたところ、SDカードを使用す...
その他 オキナワハクセンシオマネキ 2008年8月22日 オキナワハクセンシオマネキとベニシオマネキは微妙に生息場所が違うようだ。それにしても、ケンカの様子などみていて飽きない。今日は時間がなかったけど、またじっくり観察したい。...
その他 ベニシオマネキ 2008年8月22日 ハクセンシオマネキはよく見るのだが、ベニシオマネキは石垣では見れないと思っていた。しかし、あまりにも当たり前の場所にいたので拍子抜け。ルリマダラシオマネキも見てみたいものだ。...
その他 タシギ 2008年8月22日 今年2月、偶然にも「ヤツガシラ」を見る事ができた。今、石垣島で見られるという噂があるので、久しぶりにその場所に行ってみた。もちろん、そう簡単に見つかるはずはない。しかし、近くの川に見た事がない鳥がいた。図鑑でみるとたぶん「タシギ」旅鳥のようだ。羽根の色がきれいで、カラスの声に「だるまさんが転んだ」状態になったのが可愛か...