おすすめ映像 崎枝、川平の250度画像 2017年3月4日 Entapano VR というカメラを使って崎枝、川平の各地を撮影してみました。 解像度が高いので、アップ(マウスホイールを回したり、スマホだったら2本の指で広げたるピンチアウト)にしたり、左右に動かしたりして楽しんでもらえればと思います。 電信屋はこちらの投稿でまとめました。 https://blog.delta-a...
新空港 フルスト原遺跡に寄ってみました 2017年2月17日 フルスト原(バル)遺跡、知っています? 旧空港の延長上にあるんですが、実は今まで何度か行こうと思っていたものの、場所がわからず、行ったことがなかったんですよ。 地図だとこちら。 北側にはこんな看板が立っているのでわかりやすいです。 ただ、舗装されていないジャングルの中を500mくらいでしょうか。とにかく進みます。とちゅ...
石垣島 横浜から来たお客さまを軽くご案内 2017年1月17日 初対面の方(50代男性)をご案内しました。 14時過ぎに空港で出迎え。家で少し休憩。 石垣はなにもわからないというこで、まずは川平湾へ。 その後、屋良部岳登山。自分は革靴。地面が乾いているのでなんとかなりました。 10分ほどで登れるのがいいですね。 倒木からアコウの木(でしょうか?)がたくましく育っていました。 唯一咲...
グリーンフラッシュ 晴れると作業はかどるね〜 2017年1月2日 今日みたいな快晴だとエンジン200%で生きることができます。 ちなみに今冬の石垣島は暖冬で今日もTシャツ、短パンで過ごせています。 今日は気合を入れてダイニングテーブルを作りました! メイクマンには2回も行きましたよ。ネジがなくなってしまって。 ちなみに、12月にたくさん買ったので、抽選のクジを41回もひいたけれど、ほ...
気象 2016 スーパームーン 2016年11月14日 68年ぶりの最接近だそうで、月の撮影をカメラとビデオカメラで狙ってみました。 17:30 くらいから白保の農道で待機。バンナ公園の卵の展望台か、玉取崎展望台が良かったかな? 狙った場所と違うところから上がってきて残念。 それにしてもでかい。確かにこんなにでかい月は初めて見たかも。 奇跡で月にかかる飛行機を狙ったのですが...
新空港 飛行機 32枚を合成 2016年11月13日 この記事を読んで、「おもしろい!」と思い、挑戦してみました。 まるで飛行機のタイル。空港で数時間カメラを固定し撮影した写真が幻想的 ホタルで比較明合成をしていましたが、今回は比較暗合成です。 32機うつっているので32枚の合成です。 1枚はこんな感じ。 反省点は もう少し近くで撮影すれば良かった 連射すぎるのも感覚が狭...
新空港 久しぶりに飛行機屋してきました 2016年11月12日 前回は2013.5.8 https://blog.delta-a.net/3817/ 天気もいいし、空港周辺をぐるりと。 新たな道を発見、同じく飛行機屋さんがいました。 飛行機が何時に離陸するかはアプリが便利ですね。 駅探 飛行機時刻表 国内線 12時台が一番離陸が多いので狙ってみました。 なかなか面白いですね。ほんと...
生物 写真ちゃんぷる 2016年11月11日 とりあえずなんでもかんでもカメラをむける日々。 カメラは一度買えばあとはお金がかからなくていいなぁ。 レンズがいろいろとほしくなって泥沼な趣味だけどね〜 まずは魚眼レンズ。 望遠でカンムリワシ ユッカラン(キミガヨラン) 飛ぶ姿や鳴き声が恐竜みたいなムラサキサギ 2,000キロもの長距離を移動するアサギマダラ 14日の...
その他 石垣島まつり 花火 2016年11月6日 今年の石垣島まつりは天気に恵まれて良かったですね。いつも雨のイメージですが今年は大当たりって感じです。 特に何も参加しませんでしたが、フィナーレ、花火を撮影してきました。 人混みは嫌いないのでバンナ公園展望台から撮影。やはりここから花火を見る市民、多かったです。駐車場はいっぱいになりました。 時間は10分遅れて20:5...
風景 寒いと何もする気が… 2016年11月3日 月曜日のアグレッシブな日から3日間、北風が強く、寒くなった。 もう泳ぐなってまっぴらごめん。 外にも出たくない。 というわけでオタクな日々です。 最近思うのはニュースで小池百合子を取り上げすぎ。 もううんざり。顔見たくない。 NHKは将来小池百合子を総理大臣にするつもりなのかな。 さて、アメリカの大統領選がようやく8日...