石垣島 まだまだ土づくり 2009年12月2日 先日はじまった家庭菜園。 まだまだ土を耕している段階です。 左が肥料混ぜ込み済み、右はまだ赤土のまま。 それにしても石がこんなにでてきて、なかなかつらいものがあります。 もう少し石を抜いたら、土と肥料をまぜます。 植えるハーブは用意してあるのですが、すでに虫に食われています。 どうなることやら・・ あー腰がいたい。...
石垣島 家庭菜園? 2009年11月16日 マンション内の敷地の一角をお借りして、家庭菜園ならぬマンション菜園にチャレンジすることになった。 これだけの面積だが、耕すと石がいっぱいでてきて、なかなかのくせもの。 堆肥などをまぜこんだが、まだまだでてくる石を取り除かないと。 頑張ります!!...
石垣島 ウォーキング再会 2009年11月5日 半年ほど前、ウォーキングをしたが、毎日がんばり続けてしまい、足と腰を悪くしてしまった。 最近回復してきたのと、身体が重くなったのでまた再開することにした。 しかし、今度はおともつき!! ルゥちゃんの散歩も兼ねてのウォーキングにしました。 ついでに双眼鏡もいつも携帯。平田原の水田でバードウォッチングも兼ねることにしました...
石垣島 石垣島らしい場所 2009年10月31日 最近、ブログの更新が少なくなってきました。 反省です。 みるくとララちゃん、カットに行ってきましたが、生理が終わるまぎわだったので、みるくが大変なことに。 細かくは言えませんが、生理が終わってすぐにカットに出すのはよくないようです。 さて、久しぶりにフィールドに出てみました。 誰も行かないような道があったのでいってみる...
石垣島 フィリピンの台風の惨状 2009年10月1日 フィリピンをおそった台風16号の様子がこちらのサイトで詳しく出ていました。 http://www.boston.com/bigpicture/2009/09/typhoon_ketsana_ondoy.html かなりひどい状況です。 今まで台風というのは、赤道直下で発生するので、その上のフィリピンは、台風が発生はする...
石垣島 また沢登り 2009年9月26日 今まで行っていたかったけど場所がわからなかった、野底の滝。 ようやく今日のその場所をつきとめました。 しかし、説明しにくい場所です。 ヒントは、浄水場から結構近くて、川の上には橋があり、ガードレールがかかっている。 というところでしょうか。道は舗装されています。 あいにく最近雨が降っていないので、滝の水は少なめでした。...
石垣島 お墓に十字架? 2009年9月24日 夕陽がきれいだったので写真をとった。 よく見ると手前の墓地に一つだけ十字架があった。 これは本当に十字架だろうかそれとも何かが重なったのだろうか。 キリスト教の墓地は他にまとまってあるのになぁ・・...
石垣島 バンナの展望台 2009年9月17日 バンナ公園の展望台は、いつ行っても気持ちいいものですね。 今日は木曜日なので台湾からのクルーズ船、スタークルーズが来ています。 真ん中にうつっています。...
石垣島 久しぶりに沢のぼり 2009年9月15日 野底のたなかさんとこにパンを買うがてら、滝を探しにいってみた。 しかし見つからず、そのかわりに野生のイノシシ10頭くらいと出会った。 すぐに逃げていったが残った2頭の撮影に成功。 ちょっと威嚇されてこわかった。 カンムリワシも久しぶりに見た。 けっこう大きなトカゲ、サキシマキノボリトカゲかな。 それで場所を荒川に移動。...
石垣島 友利さんのご冥福をお祈りします。 2009年9月11日 4年前の石垣市長選挙で現大濵市長の対立候補としてぎりぎりに立ち上がり、準備不足もあり敗れてしまった友利氏、昨日の新聞で胃がんで亡くなったと訃報が。 奇しくも、同じ面では「大濵氏が5期目選出に強い意欲」という記事がありました。 なんとも運命のいたずらのような感じがしました。 友利氏は落選してからパタっと姿を見なくなりまし...