おすすめ映像 台風前にグリーンフラッシュでしたよ〜 2016年7月4日 自分は6/22ぶりのグリーンフラッシュです。 毎日通わないと、甘い果実は手に入りませんからね。6/22以降、ほとんど通っていますよ。 ちょっと雲が邪魔かなと思いましたが、なんとかギリギリいいところに沈んでくれました。 前回とはちょっと違う現れ方ですね。 前回、6/22の動画はこちら。...
おすすめ映像 グリーンフラッシュならず 2016年6月23日 3日連続とはなりませんでした。 水平線に雲はなく、条件的には良かったのですが。 少しガスがかかっていたようです。 何度もいいますが、まだ太陽が見えているうちに上の部分がグリーンになっているのをグリーンフラッシュと呼ぶのはおこがましいです。 今日も日の入りは19:35。 過去のグリーンフラッシュ関連記事はこちら。...
おすすめ映像 かなり上品で美しいグリーンフラッシュ 2016年6月22日 昨日のグリーンフラッシュに続き、今日もグリーンフラッシュ。 しかも今日は今までみた中でもかなり上品で美しい仕上がり(?)でした。 2013年にはグリーンフラッシュが3日続いたので、明日も可能性ありますよ。 幸せになりたい人は明日も行きましょう。ちなみにこのブログの一番下に「石垣市石垣市の大気質」というのがあるのですが、...
おすすめ映像 今年初の(自分は)グリーンフラッシュ撮影できました! 2016年6月21日 昨日も出たらしいですが、私は今年初観測です。 3回目のチャレンジかな? ちなみにまだ沈みきっていないこの状態で上のフチが緑になるのをグリーンフラッシュと定義するのはどうかと思うよ。 それじゃフラッシュじゃない。 ほんとはもっと緑色の部分がほしいところだけど、まぁグリーンフラッシュと呼んでもいいかと思います。 これを判定...
カメラ グリーンフラッシュ2015 2015年7月31日 今年のグリーンフラッシュのシーズンがやってきました。 まとめて記事を追加していきます。 幸せになりたかったら、7月下旬から8月上旬にミルミルに通うべし。 7/17(金) 7/24(金) ガスっているなと思っていたら、やはりイエローどまりでした。 7/31(金) 現場で確認したらイマイチだったけれど、モニターで確認したら...
グリーンフラッシュ グリーンフラッシュならず 2015年3月29日 今年もグリーンフラッシュを狙えるチャンスがやってきました。 7月下旬から8月上旬がチャンスですが、今からでももしかしたらチャンスはあります。 西表島の北に沈む夕日。真ん中に黒い点が見えるのは黒点でしょうか? 石垣やいま村から撮影しました。 残念ながらグリーンフラッシュにはならず。 今年もみるみるなど通いたいと思います。...
その他 明日10/1の朝、日本テレビで映像が使われます 2014年9月30日 石垣の方は見られませんが… 明日、10/1の朝 日本テレビ ZIP! 5:50~8:00放送の中で、「なるほど科学コーナー」というコーナーがあり、グリーンフラッシュについてふれるそうです。 私が撮影した映像と電話インタビューが使われる予定です。 日本テレビが見られる方はぜひご覧頂き、内容を教えてください(笑) http...
グリーンフラッシュ 石垣島から波照間島がよく見える 2014年8月30日 今年はぜんぜんグリーンフラッシュにお目にかかれない。 コンディション的には最高なんだけれども、どうしても水平線も雲がかかってしまう。 仕方ないけど、ちょっと気を抜いて行かないと、そんな時に限ってグリーンフラッシュになるからいかざるをえない(笑) ちょっと視点をかえて50キロ先にある波照間島を探してみました。 肉眼でも見...
グリーンフラッシュ 今年初観察(自分が)のグリーンフラッシュ(もどき?) 2014年8月6日 フェイスブックでは今年2-3回くらい石垣島でグリーンフラッシュが見られているらしい。 自分はあいにくその日に限って見ていない。 今回は3回目の挑戦でようやくグリーンフラッシュもどきを見ることができた。 グリーンフラッシュの定義はウィキペディアによると 日没や日の出の際に赤色の太陽が地平線、水平線、雲で隠されたとき、最頂...
グリーンフラッシュ 草木の手入れ 2014年1月7日 なんだか最近ブログの写真が見られないとか。 困った困った。 flickrの画像を張り込んでいるのだが、昨年12/20から埋め込みをできるようにしたとかなんとか。 今までずっと埋め込んできたんだけど… それが使えなくなってしまったようだ。 これは困った。 自然に治るのを待つか。 さて、正月から天気が良い日が続き、うれしい...