芸術・映画 解体屋ゲン、面白かったぜ 2018年7月23日 解体屋(こわしや)ゲン、というマンガがキンドルの読み放題でありました。 試しに1冊目を読んでみたら、なかなか面白かったので次から次へと読んでいったら全48冊。 今も『週刊漫画TIMES』というので連載中とか。 ガテン系の人のためのマンガと思いきや、奥が深く、問題解決能力は参考になる部分が多いです。 脚本家が別にいるので...
おすすめ映像 映画「きっと、うまくいく」が面白かった 2017年9月6日 「きっと、うまくいく」2013年のインド映画。時間は2時間51分もある。 「インド映画だからどうせまたミュージカル風だろう」と思っていたのだが、確かに何回かそんな場面もあるが、内容も楽しめた。 ちょうど9月5日にまつわる映画で見た日も9月5日だったのでなんか縁を感じた。 評価もめっちゃ高い。 最初のほうは今ひとつだが、...
その他 石垣空港のあのシーサーは何個あるか? 2017年5月17日 石垣空港ってあちらこちらにシーサーが飾ってありますよね。 ポケモンGOのポケストップにもなっています。 あれ、何個あるか知っています? 40個あるらしいですよ。 そして、なんと手に入れることができるのです。 川平焼凜火さんで売っていました。ペアで8万円!! そして、小さく飾りたいという人のためにも。 1個2,480円...
石垣島 「八重山友禅染め ネイギャラリー石垣島」 に行ってきました 2017年2月3日 フサキを通ると見かけるおしゃれな建物。 ちなみに設計はPLANtPLANさんらしい。 今日は3人いたので勇気を出して(なぜ?)寄ってみることに。(入場無料) 自分の好きなタイプの絵がたくさんありました。友禅ということで染めもののイメージがありますが、絵画と思ったほうがいいでしょう。作業工程のビデオを見せていただきました...
おすすめ映像 THE MENTALIST/メンタリスト シーズン6、最高だった 2017年1月24日 おそらくキング・オブ・ドラマと言っていいでしょう。「メンタリスト」。 「24」のような他のドラマのように、シーズン1から通しで見られるわけでなく、出し惜しみをして、一度に全部を見られない不思議なドラマ。 huluでようやくシーズン6が見られるようになったようで、楽しませていただきました。 シーズン6はレッド・ジョンをつ...
おすすめ映像 面白いアニメみっけ 2017年1月8日 ほとんどアニメというものは見たことがないのだけど、たまたま見たらはまってしまった。 昭和元禄落語心中。 ほんと、アマゾン、ありがたいねぇ〜。 落語家さんが見たらどういうかわからないけれど、落語の真髄がわかるんじゃないかな? よくできています。 自分は東京に住んでいたときに新宿の末廣亭など、数回見に行った軽い落語ファン。...
芸術・映画 007 おわってる… 2016年1月29日 007 / スカイフォール がアマゾンで無料で見られるので見てみた。 いやぁダブルオーセブンって、定番のアクション映画じゃないですか。 もうダサすぎました。こんなに落ちていいのでしょうか。これで「007」を名乗っていいのでしょうか。 主役のダニエル・クレイグは、過去の俳優のような男のセクシーさはないし。 なんていっても...
断捨離 断捨離で仕事が変わるか? 2015年9月11日 毎日毎日、部屋の中のものをあれやこれやと動かし、捨てられるもの、転売できるものを探している。 小さな頃から集めてきたギザ十(十円玉のフチがギザギザになっている)は全然価値がないことがわかり、がっかり。 仕事も整理して「今後は引き受けないものも作らないといけないな」と思っていた矢先、単発ですが、新しい仕事が舞い込んできま...
おすすめ映像 クリスマスにはレ・ミゼラブルが合っているかも 2014年12月25日 huluを見ていたら、2012年に公開されたレ・ミゼラブルが観られるようなのでみてみました。 キリストや神の存在を考える映画で、思いのほかクリスマスにぴったりの映画でした。 どちらの立場も間違えていない。究極の選択。葛藤です。 長いです。大作です。1862年に原作が書かれたのでまさに時代を超える名作。 セリフはみんなミ...
芸術・映画 今年のオヤケアカハチは… 2014年12月22日 昨年に続いて今年も思うところを書きたいと思います。 それにしてもこの間この記事を書いたと思ったらあっという間に1年です。 今回は自分が見た8回くらいの中で初めてバンドの皆さんを舞台に上げていました。 これ、正解だと思います。いい空間に配置して、違和感ないです。 多くの席も追加できて、それでも立ち見だったので良かったので...