車・バイク やはり古い車はお金がかかるね。サビどめしました。 2018年6月28日 日産セレナが初の車検。十数年前の車なのであちらこちらで修理が必要で車検代20万円。 重量税が45,600円もするから仕方ないね。 車の内部では穴があいて、そこから雨漏り。 座席の下に常に水がたまる状態になっていて、ウレタンがなかなかかわかないのでウレタンを取ってしまうことに。 するとこんなにサビサビ。穴があいて地面が見...
車・バイク 日本にちょっと行ってきます 2018年2月5日 先日、酔っ払ったまま、こんな記事を書いた。 酔っ払っているにしてはよく全都道府県を書いた。 https://blog.delta-a.net/14144/ よし、行くぞ! 今年。 自分の家を作ってからと考えていたが、その前に行くかも。 軽トラの荷台に家を作って。「軽トラハウス」「軽トラモバイルハウス」などという。 所さ...
車・バイク 日本人として生きている間にするべきこと 2018年2月3日 もう終活に入っています(笑) とはいっても、いつ人生が終わっても悔いはないです。ほとんど。 やるべきことはやったつもり。 ただ、少し心残りはある。 それは、 富士山に登っていない。 全都道府県に行っていない。 そこで、今年はこれらの心残りを解消したい。 富士山の登山は7月から9月のみ。 8月は夏休み全開だから、9月初旬...
車・バイク 希望ナンバー申し込み。ネットで15分でできる。 2018年1月31日 なんか車やバイクのナンバーを変えるのが好きなんですよね。 https://blog.delta-a.net/11152/ https://blog.delta-a.net/12075/ そういえば、今度軽トラを買うんで、ナンバーを変えなければいけないな〜と思いつきました。 軽自動車なら4,100円。手続きもネットなら1...
車・バイク チュウサギ、残念でした 2018年1月13日 先日保護したチュウサギの幼鳥。 https://blog.delta-a.net/13894/ 翌朝、残念ながら冷たくなっていました。 今日、50cmほど穴を掘り、簡易なお墓としました。 道路ではかなりの確率でシロハラクイナのれき死もみますが、全部の鳥をこのように葬ることは出来ません。 今回は縁があったのでこのような形...
車・バイク セレナのスピードメーター交換 2018年1月11日 昨年3月に中古の日産セレナを購入し、乗っています。 https://blog.delta-a.net/11079/ 先日エンジンオイルを交換してもらった時に、「車の距離計(オドメーター)のデジタル表示が消えかかっています。これだと次の車検は通りませんね〜」 ということで、修理費がいくらか聞いたところ6〜7万円程度かかる...
車・バイク バイクのプラグ交換 2017年12月15日 スカイウェイブが修理から戻って来て、バッテリーなど電源関係が元に戻った。 ちょうどテーブルを作る用事ができたので合間にプラグ交換。 へんな位置にあるのですごく分解が面倒だった。 プラグは回す力というか回転が難しいらしいが適当に。 まぁエンジンかかったからいいや。 組み立て直すときに、プラスチックのツメを折ってしまったり...
二種免許 大型バス、運転してきました 2017年12月7日 今まで学科ばかりでがっかり(?)していたのですが、ついに実技が始まりました。 あのバスの運転です!! 教習車はこの1台しかないとか。だから、受けている人が多いと予約がなかなか取れないのです。 このバス、40万キロ走っているようです。 すごいですね。かなりボロいです。 エンストはしませんでしたが、クラッチが浅く、またギア...
二種免許 入校してきました 2017年12月2日 前回の記事はこちら https://blog.delta-a.net/13621/ かなり迷ったけど、大は小を兼ねるで、大型二種を取得することにしました。 304,620円だと思っていたのですが、それとは別にこれだけかかるらしい。自分は17,400円。 技能で落ちると7,200円もかかるので気をつけないと。 さて、二種...
二種免許 大型二種にするか普通二種にするか 2017年11月30日 観光客を車に乗せて案内し、お金をいただく場合、普通二種の免許がいるらしい。 最近ヒマで時間があるのでこの機会に二種免許を取得したいと思う。 自分は昭和60年にマニュアルでの普通免許を持っているので、今は中型8トン限定の免許になっている。 それで、八重山自動車学校で免許を取得する場合 大型二種 304,620円 普通二種...