その他 ど迫力のそば 2008年12月22日 具志堅用高記念館の一階に食堂がある。 初めて入ってみた。 そしてお店の名前の「美ら華そば」をたのんでみたらびっくり。 すごい量の具がのってきました。800円なり。...
その他 スマイル・バッジ 見た?? 2008年12月2日 久しぶりのブログ更新である。 すっかりブログがあることを忘れていた。 あまり話題にならなかったが、12月1日の夕方、月と星のコラボがありました。 左の金星と右の木星、そして月がスマイルマークになるのでした。 ちょっと顔が細長かったけど、まぁ面白い現象です。 翌日の2日の夜は、位置が逆になっていました。...
その他 アンパルの自然を守る会 2008年11月17日 11/16(日)、雨の中だったが、アンパルの自然を守る会の準備会が開催された。 アンパルには、撮影で何度か入っているため、興味のあるところだが、取材して驚いた。 観察会で、主催者が、アナジャコの説明をするのに、巣を掘り始めたからだ。 これでは、「アンパルの自然を壊す会」になってしまいますよ!! こういうところで、島の人...
その他 あたり!!! 2008年11月15日 はじめて通る農道を走り、狭く、見通しの悪いカーブで、いきなり車が出てきました。 運転席同士でごっつんこしてしまいました。 相手は、軽トラで74才のおじぃちゃん。 昨年まではタクシーの運転手をしていたらしい。 自分の車(テリオスキッド)は右前が大破。 体は少し手がいたいくらいです。 とにかくあたったということで、縁起かつ...
その他 闘牛も木陰でおやすみ 2008年11月5日 しばらく、更新を休んでいました。 ようやくアメリカ大統領選挙も終わり、少し手があいたので久しぶりに更新します(もちろん冗談です) たまに田舎を走っていて、この道はまだ通ったことがないという道があると、入ってみたりしています。 すると面白い出会い、素晴らしい風景に出会うことがよくあります。 今回は、闘牛のような角のある牛...
その他 市役所ロビーで名蔵アンパル展 2008年11月5日 11月7日金曜日まで、石垣市役所ロビーで名蔵アンパル展が行われています。 18点の写真ですが、鳥の写真が多く、どの写真もすばらしい瞬間をとらえたものです。 本若さんという方の作品です。 中でも、「ナンヨウショウビン」の写真にびっくり。 自分も映像でとってみたいものです。...
その他 レンカク、久しぶり 2008年11月1日 あれほど、あちこちにいたカワセミがぱたりといなくなった。 最後にみたのがこの映像。 アカガシラサギは同じ個体か。 一週間くらい前から出ている、レンカクの冬羽がいるというので行って来た。まだいてくれてラッキー。 やはり5月に撮影した夏羽に比べれば尾羽が短いし、模様も今ひとつだが、めずらしいので良しとしよう。たぶんヤゴらし...
その他 カワセミ探し 2008年10月26日 今朝も7時に起きて、カワセミ探し。いるいる、あっちこっちに。今までこんなきれいな鳥が石垣島にいることすら知らなかったとはもったいない・・スペシャルな止まり木にはいなかったが、まぁいいだろう。ヤマショウビンは見当たらず。残念。それにしても、カルガモの青い羽根はきれいだ。ピンぼけになってしまった。クロツラヘラサギは、やはり...
その他 カワセミペア撮影に成功! 2008年10月25日 先日、3羽をみた場所で、きっと一緒にいる秘密の場所があるに違いないと思っていた。 昨日、もしかしたら・・という場所があったので、朝、到着と同時にそこをのぞくと、案の上いた!! 静かにカメラをセッティングし、しばし撮影。 途中、やじ馬の車が来てうるさくなったが、なんとか逃げずにいてくれた。 その他、昨日撮影しそこなった場...