ヤギ ヤギが一匹、ヤギが二匹、ヤギが三匹 2014年10月3日 寝室の外、5メートルくらいのところにヤギの親子がいるんですが、一晩中ずっと鳴くんです。 10秒おきですよ。 頭の中はずっとヤギの声。「ヤギが一匹、ヤギが二匹、ヤギが三匹…」全然眠れません。 完全な寝不足です。 調べたら発情期で3日くらい続くようです。 困った困った。 少しにくらしくなったほうが、ヤギ肉で連れて行かれても...
ヤギ ララちゃん、母ヤギに頭突きされる!? 2014年8月3日 散歩から帰るとヤギ親子がうちまで遊びに来ていたのでごあいさつ。 人間には奥手のララちゃん、犬などにはみるくより好奇心いっぱいです。 しっぽをフリフリ近づきましたが… 結果は見ての通り。 母ヤギも本気ではなく、威嚇だけだったようです。 あぶないあぶない…...
動物 今年もイタチザメの駆除を取材してきました 2014年7月18日 いい天気が続いている石垣島です。 昨日、今日とイタチザメの駆除の現場、新川の漁港に行ってきました。 昨日は小振りでしたが、一晩仕掛けたものには大物がかかっていました。 船に引き上げられず、船の脇を引っ張ってきたそうです。 クレーンで持ち上げきれません。 こわい顔をしています。 昨年よりも多く100匹ほど駆除したみたいで...
ヤギ 子ヤギのユキちゃん(仮名)大きくなりました 2014年5月12日 もうお母さんの7割くらいの体重になったでしょうか。 かなり大きくなりました。それでもたまに乳を飲んでいます。 みるくやララも自分よりずっと小さいので怖くありません。 自分にもすっかり慣れて家がアスレチックのようになっています。 あとはヤギ汁にならないことを祈るばかりです。...
動物 新しい家族? 2014年5月11日 家の中も含めて動物が増えている。 みるくとララ、アカショウビン、アオバズク、そしてヤギ。 最近は「ヤエヤマイシガメ」がすっかり一員に。 とはいっても、家の前の下水に住んでいる。 いつもアオバズクが残した鶏肉をあげていたら、最近待ち構えるように。 大きめ2匹、小さめ1匹がいるが、先日の大雨で大きめはその後見ていない。 ま...
動物 久しぶりに石垣島一周 2014年3月4日 年に2-3回、北部まで足を伸ばす。 今日は取材でまとめて3件を回った。 出発時は雨がぱらついたが、次第に晴れてイイ天気。一周すると、リフレッシュできるというか気分がよくなるから不思議。 ちなみに反時計回りが気持ちいい。 明石食堂でソーキそばを食べたかったが休みだった。残念。 明石公民館前の芝生に絶滅危惧種のズグロミゾゴ...
ヤギ 子ヤギ、初めて葉を食べる 2014年2月28日 1/22生まれの子ヤギ。最近毎日葉っぱをあげているが、いつも食べるマネだけでした。 今日初めて食べました。 生まれてから37日になります。 最近は活発で元気に走り回っています。 何をやってもかわいい今日この頃。 自分へのなつき方はまだにおいをかぐ程度。 頭をなでなですると逃げてしまいます。 「ヤギ」ネタはこちら。 ht...
動物 石垣島にイルカ施設ができる。けどちょっと待って その② 2014年2月11日 2/5に石垣島にイルカ施設ができる。けどちょっと待って https://blog.delta-a.net/4682/ を書いて大きな反響がありました。ありがとうございます。 しかし、賛成な人だけでなく、私の意見に嫌悪感を示す人もいるようです。 そんなよくある意見にまた私の考えを書いてみたいと思います。 --------...
動物 石垣島にイルカ施設ができる。けどちょっと待って 2014年2月5日 2014/2/6 0:01 第一稿 2014/2/6 8:17 第二稿(修正) 人工ビーチにイルカ施設 5月のオープン目指す http://www.y-mainichi.co.jp/news/24279/ という記事がありました。まずは記事を読んでいただきたいです。 --------------------------...