その他 ゴーヤーのメニューです。 2006年3月21日 ゴーヤー好き健康マニアさんから、ゴーヤーレシピのリクエストをいただきました。 ここの農園でいただいたものを載せますね。 ここのゴーヤーはイトーヨーカ堂の一部の店舗で「花谷友子さんのゴーヤー」と顔写真入りのポップをつけて「農ブランド」コーナーで販売、紀ノ国屋、南国酒家原宿店、銀座店、赤坂璃宮などのレストランなどで使われて...
その他 ゴーヤーちゃんぷる 2006年3月19日 取材でゴーヤーを生産している農家さんに行った。 見事な栽培でびっくり。 おみやげに2本いただいてきた。 ゴーヤーちゃんぷるにしたらおいしかった。 苦味が少なく、色も濃い! 島とうがらしは良い色になり、とうがらしはほとんど沈みました。 相性ピッタリです。...
その他 ヤシの花があちこちに咲いています。 2006年3月18日 石垣島の国道沿いはよく整備されているが、南の島を象徴するヤシの木をよくみかけます。 特に石垣島はヤエヤマヤシという、石垣と西表でのみ生息する(たぶん)が栽培によりあちこちでみることができる。 最近は、花が咲き、実をつけているのがよくみられる。 これを植えたら同じように育つのかな?...
その他 ちゅらさん4 2006年3月12日 ちゅらさん4、製作発表がありました。 今年の冬に放映になるようです。 http://www.y-mainichi.co.jp/article.php?id=4153...
その他 いろいろと 2006年3月10日 今日は天気もよく、一年今日の天気でも良いというくらい素晴らしいものだった。 気温は25度まであがったらしい。 さて、石垣島の西側、イトナという場所にあるホテルに泊ることになった。 イトナの海岸はきれいな砂でとても気持ちよかった。 ホテルではイノシシの肉を出してくれた。 猟にでて散弾銃で仕留めたものだそうだ。 たまに肉か...
その他 石垣市長選挙 2006年3月7日 石垣市長選挙があった。 現職と、初めて出馬した人の一騎打ちである。 今回は盛り上がりに欠けたそうで、投票率が10%低くなったようだが、それでも65%の投票率。 市長が身近な存在で、生活に直接影響を及ぼす現実感があります。 結果は、おおよその数字ですが、市民45,000人、有権者33,000人 現職 14,000票 対立...
その他 忙しい週末でした。 2006年3月7日 子ども演劇ということで、オヤケアカハチという人物を題材にした組み踊り(ミュージカル)があった。 八重山在住の高校生で構成されたメンバーが行っているが、さすが1年をかけ、50回以上練習しただけあって、とても見ごたえのあるものだった。 出演者に拍手です。...
その他 太陽が懐かしい 2006年3月3日 地元の新聞によると、1月の日照時間は65時間、2月の日照時間はわずか57時間と、一日あたり、たったの2時間程度だったらしい。 まぁ今年は異常だということで、来年はもっと太陽のある冬を迎えたいものです。 暖かいのはいいんだけどねぇ。 久しぶりに太陽を見たので、ありがたく写真を撮りました。...
その他 サンデー兆治、石垣に現る。 2006年2月26日 記憶の片隅だが、ロッテに村田兆治投手がいた。 まさかり投法という、豪快な投げ方をする人だ。 少年野球に指導ということで、石垣入り。 57歳の今でも毎日腹筋1000回、腕立て500回するらしい。 間近でその投球をみたが、ホントに球速かったぁ。...