ダイビング この寒い中、ダイビング。 2011年12月4日 土曜日は寒かったですが、そんな中潜ってきました。 水温は23-25度。陸上は22度くらい。 あがってから冷えて冷えて… 今は5mmのウェットスーツなのですが、6.5mmを注文中。 それが届くまでしばしお休みです。...
その他 111203_アーレイボクサーシュリンプなど 2011年12月4日 2週間ぶりのダイビング。 今日から、★写真家 古見きゅう と潜る「ディープな石垣島」★という企画がはじまり船の上はカメラ派で大混雑。 海の中ではみなさんどん欲に撮影されていました。 自分は行列が苦手で… 違うところでポツンと撮影。なかなか生物が見つからず、ホヤやウミシダなど普段あまり撮影しないものを撮影していました。 ...
ダイビングログ 111119_名蔵湾で3本。 2011年11月20日 何が出てくるかわからないインドネシアのクンクガンベイのような名蔵湾、3本潜ってきました。 一部透明度が悪く、またうねりがあり撮影は難しかった。ブレブレになって使えない映像ばかり。 しかし、ふだんあまり撮らない生物も多くいて、まだまだギンポの仲間など勉強しなければと思いました。 今日のヒットは ・ブチウミウシ。パンダのよ...
その他 新年の挨拶は控えさせていただきます。 2011年11月17日 昨年から年賀状を一切出さないことにしました。 せっかくいただいても出せませんのでご了承ください。 今回は喪中でもあります。 たまにブログやfacebookで近況を報告できれば幸いです。 http://www.facebook.com/t0607366?ref=tn_nonslim...
ダイビングログ 111113_初映像!? クモガクレ、ウミウシ盛り沢山 2011年11月15日 今週は日曜日に潜りました。 大好きな竹富島南の海域でマクロ三昧です。 毎回ここでも良いくらいです。 基本的に白い砂の中にポツンポツンとサンゴの固まりがあってそこを小さな生物を求めて探します。 撮影は砂に着底できるので楽です。 1本のダイビングで80分以上、満足しました。 そして、今回はなんと「クモガクレ」というとてもレ...
その他 bootmgr is missing 2011年11月11日 最近すっかりブログはお休みです。 facebookが完全にパソコンライフの一部になってしまいました。 さて、覚え書きでパソコンのメモです。 bootmgr is missing でパソコンがまったく何もできなくなってしまった。 以前はこんなサイトを参考に復活したがまったく症状がわからない。 http://www.whl...
ダイビング 鳩間島まで行ってきました。 2011年11月6日 とはいっても鳩間島の近く。上陸はしていません。 ダイビングは久しぶりの遠征。八重山諸島のうち、鳩間島だけはまだ上陸したことがありません。 石垣島にきてはじめてピグミーシーホースの撮影ができました。 すごい流れだったので、(映像からも伝わると思うけど)ブレブレですが。 それからバラス島を見ることもできました。最近オリオン...
ダイビングログ 111106 ヨナラ水道、鳩間島、バラス島など 2011年11月6日 今週も海へ。 天気もよく、海の透明度もよく、最高のコンディション。 遠征ということではじめていくところで潜った。場所はヨナラ水道でピグミーシーホース狙い。 すごい流れで大変だった。かなり疲労困憊。 それから鳩間島南、バラス島の近くで大きなイソバナ。 今日はワイドで撮影したほうが良かったかも。 けどもワイドのセットにした...