おすすめ映像 今度は「銀河鉄道999」に感動 2016年7月10日 先日はアルプスの少女ハイジに感動したけれど、今度はAmazon ビデオで「銀河鉄道999」があったので見てしまった。 1979年公開ということで、自分は中学1年の夏休みだったと思う。 私立中学に進学したクマノタケシ君から久しぶりに電話があり、池袋に999を見に行こうと誘われた。 朝8時くらいの初回から夕方6時くらいまで...
その他 久しぶりのアロマ行ってきました 2016年7月9日 市内のアロマ店、かなりのあちこちと行っているような気がしますが… 今日は、近所の癒しの空間 石垣島 Salt Spa 美塩(bian)さんに行ってきました。 千葉ロッテキャンプ中には、多くの関係者が利用しているらしいですよ〜 おしゃれなレセプションルーム(?)。なかなか中の様子がわからないですからね。(インドアビュー採...
イリオモテヤマネコ イリオモテヤマネコ、今年すでに6匹が事故死 2016年7月8日 詳しくはこちらの西表野生生物保護センターのブログ 過去最悪に並ぶ!! 2016年6件目の事故発生 わずか100頭程度しかいないのに1年で6匹も殺していたら、もう絶滅に王手かかっていますよね。 離島ターミナルで観光客にビラを配ったりしていますが効果あるのでしょうか。 聞いたところによると、地元の人のほうが車を飛ばしている...
ドライブレコーダー 20160707 石垣島あるある No.2 2016年7月7日 道の真ん中でウインカーをつけずにブレーキを踏む車。 バックミラーで後続車確認しないと。 追突しちゃうよ。 動画はこちら↓ 「石垣島あるある」はこちら。...
グリーンフラッシュ 石垣で反薄明光線 2016年7月6日 台風前の夕焼けはきれいなんですよね〜 グリーンフラッシュの可能性はかなり低いですが。 反薄明光線がでました。 (はんはくめいこうせん、anticrepuscular rays)は、太陽が雲に隠れているとき、雲の切れ間あるいは端から光が漏れ、太陽と正反対の方向に光線の柱(光芒)が放射状に収束して見える現象。 竹富島方面も...
リュウキュウアカショウビン 今日のアカショウビン 2016年7月6日 今朝は6時30分からパトロール開始。 早起きは3文の徳ということで虹を見ることができました。 アカショウビンは1羽みて、撮影にも成功。 ただ、木陰にいたので証拠写真のみとなってしまいました。 朝、早すぎると太陽の光がまだ照らさないので7時以降のパトロールが良いようです。 アカショウビンに関する記事はこちら。...
おすすめ映像 ウミショウブ、開花の撮影に成功しました 2016年7月5日 3年前から通っていますが、昨年などは潮位が下がらず(台風の影響だったかな?)、オバナは見られるのですが、メバナの中にオバナが入っていくところを撮影できませんでした。 今年は潮位が17cmまで引いたタイミングで根元に近いメバナが水面に顔を出し、撮影することができました。 オバナは米粒みたいなもので水面を流れるように移動、...
おすすめ映像 台風前にグリーンフラッシュでしたよ〜 2016年7月4日 自分は6/22ぶりのグリーンフラッシュです。 毎日通わないと、甘い果実は手に入りませんからね。6/22以降、ほとんど通っていますよ。 ちょっと雲が邪魔かなと思いましたが、なんとかギリギリいいところに沈んでくれました。 前回とはちょっと違う現れ方ですね。 前回、6/22の動画はこちら。...